この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

ブンタンを植え替え

我が家には、柑橘類の鉢植えが いくつもありますね。 ただ、ほとんどが実生なんですが。 知ってるよって? ならいいんです(笑)。 彼らは、たいてい寒さに弱いので 冬の防寒が大事になります。 昨年の大雪でいくつもの柑橘類が 大ダメージを受けたことを反…

アーモンドの今年を占ってみる

わたス、アーモンドを育てています。 一昨年の春にお迎えし、2年目の昨年 順調に花が咲きました。 www.kokochiyoi-blog.com そのうち、いくつかの花が結実しましたが 収穫前に落ちてしまったので、 まだその実を食した事はありません。 www.kokochiyoi-blog…

マーガレットって、いいよね寒さに強くて

我が家のマーガレットに 新しい仲間を迎えました。 黄色の花が咲いている ソレミオというヤツです。 お招きしてから調べたのですが、 PWというブランドの商品で アネモネ咲き、非耐寒性多年草と 書いてありました。 あれ?非耐寒性なのか? 我が家には、 …

さて、今年もネモフィラを・・

肌寒い日が多いですが、 訪れたホムセンの店先は すっかり春のようでした。 春分の日も過ぎましたから そうでないと困るわけですが。 これまで幅をきかしていた パンジーやビオラはすっかり、 姿を消してしまったようです。 さて、本日のお目当ては、 ネモフ…

You don't fool me

こんばんわ、ニナシモネでっす。 2月にクイーンのライブに 行ったからだとは思うんですが、 最近やたらとクイーンの曲を 聴きまくっていますねえ。 それも、ライブでやらなかった 「The Prophet's Song」とか 「Brighton Rock」とか・・。 そんな中で、ちょ…

クレマチスの芽たち '24

お彼岸の中日になって、 我が家のクレマチスのツルにも 変化が見られるようになってきました。 今日のお外はむっちゃ寒いですがね。 いつまでぐずってるんだよお天気のヤツ。 まずは、ハッピーダイアナ。 新枝咲きなのでツルじゃなく 芽なんですけどね〜。 …

プリムローズジャスミン

毎年、冬を越すたびに 前年伸びた枝を枯らしてしまう 我が家のプリムローズジャスミン。 そんなわけですから、お招き以来 一度も咲いたことがありません。 ところが今年は、ちょっと様子が違います。 いつもは枯れてしまっている、 長く伸びた枝ですが、今年…

成功したか?、脚立の防寒対策

昨年の冬、地植えのレモンを 不織布で覆うという防寒対策を 講じたにもかかわらず 見事に地際まで枯れ下がらせてしまう という失敗をしてしまいました。 エコキュートをも壊す寒波の 冬でもありましたから 仕方ない部分もあるんですが・・。 で、今の地植え…

地植えにしたシキミ、冬を越えて

我が家にはシキミの木があります。 これまで、鉢植えにしてありました。 葉っぱがみ~んな傷んでいて あまりいい印象ではありませんが 枝先で咲いている白い花が 可憐な雰囲気を持っていて とても好きなんですよ。 昨年、これを地植えにしました。 ひと冬を…

ミニアイリスも、咲いてるこの頃

ここしばらく寒い日が続いていましたが ようやく3月らしい気温が戻ってきました。 そんな中、先日のクロッカスに続き、 ミニアイリス(レティキュラータ)も いつの間にか咲いていました。 このとおり、背丈が低いので、 背丈の高いものと混植すると 行方不…

お風呂に沈めたモノ

我が家のお風呂の浴槽です。 ナニかが沈んでますね。 ぱっと見、お風呂には 決してあってはいけない ナニかに見えないこともない。 ・・(笑) 自分で沈めておきながら 実際、そう見えちゃって びっくらしたんですケドね。 先日、ローカル線の旅で 糸魚川に…

遅ればせながらコロナに罹患

3月の13日のことです。 その日、朝から悪寒がしておったんです。 にも拘らず、久しぶりに、 空き家となった義母の家に行って 掃除やなんやらの雑用を こなしておったのですが、 やはり、動いていても、 なんかしっくり来ません。 早めに切り上げて、帰っ…

ガステリアをお招きして2年目

昨年春に、ガステリアをお招きしました。 www.kokochiyoi-blog.com 特に弱ったふうでもなく この冬を越してくれたようです。 生長は遅いということで あまり変化がないのが 不満といえば不満ですが、 1年も経てばどこか 変わってるんじゃないかと 観察をし…

ローカル線の旅 最終回(高田・直江津編)

筒石駅を楽しんだあとは、 高田駅へと向かいました。 tabiwaの切符は直江津までです。 直江津駅で、えちごトキめき鉄道の 日本海ひすいラインから 妙高はねうまラインに乗り換えです。 今度は切符を買って、ですね。 IRやあいの風とやまは、 交通系ICカ…

リフレインが叫んでいる

ローカル線の旅を3回続けるのは 気が引けたので、ここいらで 2度目のコーヒーブレイクです。 先日、「Delight Slight Light Kiss」 などという、松任谷由実の 古いアルバムを聴いていたら どこかでわたスの名を 叫ぶ声がします。 まあ、家の中で、 「わた…

ローカル線の旅 その4(筒石駅編)

天津神社で御朱印をいただけず 傷心のまま(うそうそ、冗談です。)、 糸魚川を後にした私たちは 次の目的地「筒石駅」に向かいます。 そう、次の目的地は駅そのもの。 実はね、この駅はトンネル内にあるんですよね。 乗り鉄の方々には良く知られた駅です。 …

ローカル線の旅 その3(糸魚川編)

高岡を後にした私たちは、 あいの風とやま鉄道の終着「泊駅」へ、 そこから越後トキめき鉄道に乗り継いで 糸魚川へと向かいました。 泊駅は上記2鉄道の接続駅ですが 乗り継ぐ際の利便性は あまりいいとは言えない感じです。 駅前も接続待ちの乗客が 時間を…

雪が降ろうが、春は来る

ローカル線の話ばかり続けると アレかな〜と思って、 この辺で、お庭の話を ぶち込んでおきますね。 ※ ※ ※ 久しぶりに太陽が出たので ふらっと庭に出てみました。 真冬並みの気温になったり、 あまっさえ雪が降ったりと 不安定な日が続いていましたが、 ちゃ…

ローカル線の旅 その2(高岡編)

早朝に出発し路線を乗り継いで 富山県の高岡駅に到着したのが朝の8時前。 お迎えしてくれたのは ドラえもんトラムでした(笑)。 藤子不二雄Aこと安孫子素雄は、 富山県の氷見市出身ですし、 藤子・F・不二雄こと藤本弘は 高岡市出身ですからねえ。 ここで…

ローカル線の旅 その1

北陸新幹線の整備計画決定から51年、 我が地方にも、ようやく 新幹線が開業することとなりました。 これまでJRが運営してきた 新規開業区間の北陸本線は、 並行在来線として、 それぞれの県に新たに設立された 鉄道会社が引き継いできました。 新潟新幹…

3月はじめの牡丹のようす

3月に入りました。 なのに我が地方、 雪が降りましたねえ。 うっすらですが、 積もっちやっていました。 寒っ! 降ることはあっても 積もるってのは ここ最近なかったのでは・・。 ここには、牡丹が、2品種 植えてあるのですよ。 彼らも少々、びっくり し…

アデニウム・アラビカム

我が家で唯一の塊根植物、 アデニウム・アラビカムです。 寒さに弱いというので、 数少ない室内越冬組です。 といっても窓際なので、 寒いっちゃあ寒いんですが・・。 ただ、弱いと言っても 5度ぐらいまでは 耐えられるらしいので、 まあ、普通なんですかね…

千成クコが、元気なんです

昨年、20粒程ですが 初収穫をすることができた 我が家の千成クコ。 別名「ゴジベリー」とも 呼ばれていると知って、 3年前、2021年の夏に、 我が家のベリー兄弟の仲間に 入ってもらったわけです。 お招きしたときの大きさはコレ。 ポット苗で、高さも…

梅の花、咲き始めましたよ

庭の梅が咲き始めました。 昨年よりは蕾の数が 多いように感じていましたが、 こうして咲き始めると、 そうでもないようです。 ⬇ちなみに昨年の梅の様子です。 昨年3月の終わりごろの様子ですね。 ラッパスイセンが咲いてます。 今年は、咲くのが早いですね…

アジサイの芽が膨らんでいる

我が家にはアジサイが 何種類もあるんですよ。 (⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+ 皆さん、無事、冬越しできたみたいで はや、芽が膨らんできたものがありますね。 というか、アジサイが冬越しできずに どうかなったという話は 聞いたことがありませんよね。 今年、一…

主婦の友社の古いCDBOOKS

わたス、図書館なんぞで本を 借りることが、まま、あります。 たいていは9類の棚ですが、 たまに7類なんぞの棚を 覗くこともあります。 そんなたまにの出来事です。 「LOVE SONGS」と 「LOVE SONGS Ⅱ」という タイトルのCD BOOKが…

久しぶりの木場潟ウォーキング

今年に入って初めての 「木場潟ウォーキング」を してきました。 「」で囲っていうほどでもないんですが、 元日には、我が地方と同じく 震度5強の揺れを観測した 小松市にある木場潟公園ですからね。 行くのに遠慮があったのは 間違いないところですね。 行…

スイッチ 悪意の実験

「スイッチ 悪意の実験」 という本を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getEl…

マウントオービスク、再びのめぐり逢い

マウントオービクスという 菊の仲間を育てていたことがあります。 2年前の秋に開花をしたという 記録がブログ上に残っていました。 www.kokochiyoi-blog.com 宿根草なので(キクだもんね。)、 毎年咲いてくれるものと思っていましたし、 色合いも好きなの…

鯨の髭って名前のキリン

ユーフォルビアのポリアカンタ (Euphorbia polyacantha)ってのが 多肉の仲間に加わりました。 ちっちゃいからか とてもリーズナブルでした。 「鯨髭キリン」という和名をお持ちです。 わたス、恥ずかしながら、 これ、読めませんでした。 「くじらひげ」と…