この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

「モッコウバラ以外のバラもそろそろです。」 - Rosa Iceberg

モッコウバラがやっと咲いたと、お知らせしましたが、その他のものも、ぼちぼち咲き始めました。


f:id:ninasimone:20180514211704j:image

ザ・フェアリー


f:id:ninasimone:20180514211730j:image

 バレリーナ。蕾はピンクなのだが、咲くと白いのは、相変わらず。

 


f:id:ninasimone:20180514211750j:image

アイスバーグ

 

今日は、こんなところ。

 

でわ、また。

「採りたてイチゴを朝食に」

植え替えもしませんでしたが、今年もイチゴが生り始めました。

こんな感じ。 
f:id:ninasimone:20180513202112j:image


f:id:ninasimone:20180513202133j:image

そんなに大量ではないんですけどね。

完熟するまで待っていると、虫とかナメクジとかに先を越されてしまうので、少し早めに収穫しています。

ときどき、葉っぱの影になっているのを取り忘れたりして、ドキッとするぐらい赤くなったやつを見つけるのですが、下半分はなかったりします。

 

ま、完全に赤くなっていなくても、それなりに甘いのですよ。

 

これから、2週間ぐらいは、朝食に採りたてのイチゴを食べれるかと思うと、少し幸せな感じです。

 

でわ、また。

「今年も、モッコウバラが、咲きました」

巷では、バラの花が咲き誇っているような話を聞きますが、我が家では、まだまだ、蕾は硬いようです。

 

そんななか、他のバラたちより一足はやく、モッコウバラが咲きました。


f:id:ninasimone:20180508181727j:image

 


f:id:ninasimone:20180508182537j:image

 

八重の白モッコウバラですね。

いい香りがします。

 

植えてからずいぶん咲かなかったのですが、ここ数年は、ちゃんと咲いてくれています。

 

ところで、モッコウバラといえば、白ではなくて黄色の八重が普通なんだそうです。

 

あんまり、お目にかかったことはないのですが、今度機会があったら、植えてみようとおもいます。

 

でわ、また。

 

「風が強いぞ!、腹立つぞ!」- アナベルの試練

風か強いぞ!

腹立つぞ!

 

木々の若葉が出てくる頃のこの風は、毎年のことながらストレスなんですよねー。

 

アナベルというアジサイ科の花木があるんですがね、コイツが、葉っぱが普通のアジサイより柔らかいというか薄いというか、そんな感じなもンですから、強風が吹くと、とても悲惨な状況になってしまいます。

 

特に今日の、風は一晩中吹くようですから、間違いなく、葉っぱが、くしゃくしゃになっちゃうでしょうねえ。傷んだところは後で茶色くなって、見映えも悪いし、ねえ。

 

昨年、風避けの塀を建てたんですが少し高さが足りなくて、回り込んできた風にやられてしまい、残念な結果になってしまいました。

 

なので、今年こそ万全をと思っていたのですが、色々とありまして、結果、間に合わずに、春の嵐に遭遇してしまいました。


f:id:ninasimone:20180414183750j:image  風に震えるアナベルの若葉

ああ、ごめんね、アナベルちゃん。 

 

ちっとも心地よくない一夜になりそうです。

 

でわ、また。

「桃栗3年、柿8年、柚子の阿呆は13年?」 - 接ぎ木の暴挙

我が家には、桃も栗もないのですが、柿はあります。タイトルのとおり8年目から実がなるようになりました。今では、多いときには200近くの実をつけるようになりました。

 

リンゴもあります。受粉樹がいるとかで、王林と津軽を植えました。3年目から実をつけるようになりました。

が、実は、花の咲く時期が違うので、どうも受粉樹として機能して無いのではと思うんですが、現実的には成ってます。不思議です。

 

それでですね、我が家で一番の古株は柚子なんです。これがちっとも大きくならなかったんです。ところが、ここ4、5年で急に成長するようになって、2メーター近くにまでなりました。

でもね、花は咲かないし、第一、物凄い棘がいっぱいついているんです。

コレです。 

f:id:ninasimone:20171226215948j:plain

 

前からなんか変だなと思っていたんですよ。

よくよく、調べてみたら、正体はカラタチでした。

 

良く知らなかったのですが、柚子は成長が遅いので、カラタチを台木にして接ぎ木をして、苗木にしているらしいですね。

 

それで思い出しました。まだ、植えて6、7年ぐらいだったころ、誤って根元近くで折ってしまったことを。そのままにしておいたら、また芽が出てきたので、植え替えたことを。

 

納得!

 

植え替えたため、根をもう一度、張り巡らせるのにしばらく精力を注いで、4、5年前から地上部の成長に力を入れることができるようになったということなのかな。

 

とにかく、カラタチは例え花が咲いて実が成っても食べれないというではあーりませんか。

 

そこで、私は今年、暴挙に出たのです。

 

知人にレモンの木を持っている人がいて、今年も分けてもらったのですが、その時に、レモンの新梢をお願いしたところ、快く了解してくれました。

 

地上から30cmぐらいのところでカラタチをバッサリ切り、残った幹に切れ目を入れて、そこに、レモンを接ぎ木しました。

f:id:ninasimone:20171226220053j:plain

 

同じ柑橘類だから、柚子でできるならと。

コイツでぐるぐる巻きにしました。

by カエレバ

 

来春に、新芽が出てきたら、儲けものです。

 

楽しみにしています。

 

でわ、また。