この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

「トロンボニストっていうんだー。」 - trombone

今日、郵便局に行く用事がありまして、待ち時間に、置いてあった雑誌を読んでいましたら、何やら聞きなれない、いや見なれないかな、単語が目に入りました。

「トロンボニスト」

へっ?!

トロンボーン奏者を言うらしいですね。

ピアニストと同じですね。

でもね、同じように金管楽器でも、トランペット奏者は「トランペッター」ですよね。

金管楽器ではないですが「ドラマー」もそうですね。

 

なぜ違うのか、気になりません?

 

なので、調べてみましたら、同じような疑問を持たれた方は、世にたくさんおられたようで、いろんな記事がありました。

 

「原則は、~ist、で名詞につく。名詞にも動詞にもなるものには、~をする人ということで、~erがつく。」というのがありました。

確かに、辞書を引くと「drum」には、動詞として「打ち鳴らす」すという意味があります。

じゃあ「Trunpet」ってどうなのさって思ったら、これも「ラッパを吹く」とか、「吹聴する」とかいう動詞としての意味がありました。

 

オオーっと思いましたね。

 

しかしですねー、そうかと思えば、「語源がラテン語かゲルマン語の違い。「~er」になるのはゲルマン語が語源で、「~ist」はラテン語が語源です。」というのもあったんですよ。

 

さらに、へっ?!

 

これも調べてみましたが、「trunpet」は、確かに「trumpa」というゲルマン語が語源 らしいですね。「piano」はラテン語の「planum」らしいですしね。

 

ただ、気になった「trombone」は、イタリア語の「tromba」が語源らしく、先程の「trumpa」と同じみたいなんですね。イタリア語って、そもそもラテン語が元のようですし???。

 

よくわからなくなりましたし、途中で飽きてきました。ので、それ以上追求するのはやめました。

 

そんなことを言いたかったのかって?

 

いやいや。トロンボーンの話ですよ。随分長い前置きになりましたが。

 

 絵がないのも寂しいので、貼っときました。

 

頭痛くなってきたので、明日に続くことにします。

へへっ。

 

てわ、また。