この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

「塗らないという“白”」 - アンドリュー ・ワイエス

アンドリュー・ワイエス(Andrew Wyeth)という画家をご存じでしょうか?

 

絵でも描くのか、お前?って、怒られそうですが。

描かないですけど・・・。

 

あ、不遜な物言いですね。

 

描けないですけど・・・。

見るのは好きですね。

 

ナゼか、画集があるんですよ。

見に行った覚えはあるんですが、いつ、どこかという記憶がないんです。

画集も、その時、買ったんだろうと思ってました。

 

普通の展覧会の図録ではなく、アメリカのメトロポリタン美術館のキュレーター、「トーマス・ホビング」という人の編集のものです。発行は1978年となっていますね。その頃、日本で彼の展覧会、やってたのかしらと。

1974年に東京や京都の国立美術館で巡回していた記録があるんですが、その頃って、私、まだそんな経済力のある年齢でもなかったですしねー。

 

後で買ったんでしょうね、洋書屋さんかどこかでね。

今でも、こうして出回ってるところを見るとね。 

Two Worlds of Andrew Wyeth: A Conversation With Andrew Wyeth

Two Worlds of Andrew Wyeth: A Conversation With Andrew Wyeth

 

 

ただ、彼の絵を見に行こう、という確固たる意思を持って行ったわけではないのは、間違いないですね。

ついでというか、なんというか、たまたま行ったら、彼の展覧会をやっていた、という程度だったと思います。

 

で、そこで、見たのが、際立つ白。

 

よくみると、絵の具が、塗られてない。

紙とかの地色だったのですな。

 

塗ってないのですよ。

 

全部の絵の全部の白がそうではなかったと思いますが。

塗ってあるところもあったと記憶しています。

 

 

私の経験では、小学校の図画工作なんかの宿題の絵で、絵具を塗ってない箇所があったりしたらば、間違いなく、センセに怒られましたね。手を抜くなとか、途中でやめるなとかですね。

 

ですので、絵というものは、キッチリ、画用紙(別にカンバスでもなんでもいいんですが)全面を、絵具で塗り潰すものだと、思っていたわけです。細かく描き込むものだと。

 

ところが、展覧会で展示されるような「絵」に、塗ってないところがあるわけです。

 

ビックリしましたね。

感動しましたね。

 

何かが変わりましたね。もしかすると、何かが壊れたのかもしれない。

あ、気がしたに過ぎないわけですが。

 

しかも、それが、その後の人生で、役にたったのかと言えば、それもわからないですけどもね。

 

ただ、こういう感動といいますか、驚きといいますか、これは、年齢を重ねるとなかなかないですね。

 

イカンと思います。そういう心は大事にしないと。

 

たまたま、画集を手にして、懐かしくページをめくりながら、思ったこと、思い出したことをつらつら書いてしまいました。すいませんね。

 

 

ま、「ワイエスの塗ってない白は、何と心地よいのだー!」という、たわいもない話でした。

 

でわ、また。