この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

「“瓶”ってタイトル、どうなんでしょう」 - The Bottle

ポール・ウェラー(Paul Weller )という人がいます。

「ザ・ジャム」(The Jam)、あるいは、「スタイル・カウンシル」のフロントマンですね。

知っている人は知っている。

そんな人ですね。

 

話は変わって、「Black Is The Collor Of My True Loves Hair」っていう、トラディショナル・ソングがあるんですが、私は、ニーナ・シモンが歌っているモノを聴いて、その歌の存在を知りました。

その辺のことは、前に書かせていただいています。 

www.kokochiyoi-blog.com

 

すごく気に入ったので、他のアーティストのヴァージョンを聴こうと、色々と探しているうちに、ポール・ウェラーのヴァージョンを見つけました。それも以前書いた通りです。

それは、彼の「Studio150」(2004年)というアルバムに収録されています。

この曲の他に、「All Along The Watchtower」なんぞも収録されていて、私的には、「いいアルバムに出会えたなあ」と思っています。

 

で、そのアルバムに「The Bottle」という曲がありました。

コレが、またまた、すごく気に入ったのであります。

 

このアルバム自体、ウェラー自身の曲は無く、全曲カヴァーです。当然「The Bottle」も、ポール・ウェラーのオリジナルではありません。元歌は、ギル・スコット・へロン(Gil Scott Heron)という人のものでした。

 

結構有名な方のようですが、私は、

全く知りませんでした。

ボブ・ディランにも比較されるような人なのにですよ。

 

ここで、また、新しい出会いがあったわけです。

 

で、この「The Bottle」なんですが、彼の4枚目のアルバム「Winter in America」(1974年)の5曲目に収録されています。アルバムごと聴いてみました。

 

ついでに言えば、このアルバムは「名盤」といわれているし、「瓶」は、彼の代表曲だというではありませんか。

 

何で知らなかったんでしょうねえ。

 

アルバムにはラップもありますが、基本的にはジャジーな感じなんでしょうか。メロウでもあるし、ファンキーでもありますね。

 

「The Bottle」は、アルコール依存症を題材にしたモノだということを聞いて、初めてこの「瓶」が主として酒の瓶のことを言ってるんだな、というのがなんとなーくわかりました。

 

知らない人は、聴いてみましょう。


Gil Scott-Heron - The Bottle

 

でもですね、私がお薦めしたいのは、ポール・ウェラーのヴァージョンですね。  

Studio 150

Studio 150

 

「All Along The Watchtower」も、少しおとなしい感じでけど、いいっすよお。

  

「瓶なんてタイトルついてて、どうよって思ったけれども」、曲は聴いてて心地よいぜ

え、という話でした。

 

でわ、また。