この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

ガーデニング-多肉植物

ハオルチアの花穂、たくさん。

以前、ハオルチアの花穂が 出てきましたよ〜という 話をしました。 www.kokochiyoi-blog.com 今回は、この話 ↑ の続報という カタチになりますが、 今年はいつもと違ってね〜、 という内容です。 あの記事から1月近く 経ってしまいました。早いッ! いつも…

白いハオルチア

いつも行く園芸屋さんで、 白っぽいハオルチアを見つけました。 写真では見たことありますが 実物は初めてです。 お高いんだろうなあと 値札を見てみると 300円を切ってました。 相場はわからないんですけれども ビビッときたので ソッコーで買ってきまし…

硬葉系ハオルチア「竜鱗」

我が家の瑠璃殿、 寒さの厳しかったこの冬を うまく越せませんでした。 www.kokochiyoi-blog.com 名前と整った見た目が 結構気に入っていただけに 残念でなりません。 彼(彼女?)が植わっていた 再利用の梅干しの鉢が 寂しそうにしています。 ワタすも、で…

雪晃、今年は2つだけ?

我が家のサボテンの中で 1番の古株は「雪晃」 というサボテンです。 お招き以来、毎年 咲いてくれている、 とても元気なサボテンです。 お招きした2020年2月には2つ。 その後室内で育てて 翌2021年の4月。 1度に7つ開花させる 快挙を達成しま…

ハオルチアの花穂

今冬は極端に寒かったのと 不完全シェッドのせいで 多くの多肉たちが 被害を被りました。 瑠璃殿なんかもその一つです。 www.kokochiyoi-blog.com ところが、最近の 極端な暖かさのせいでしょうか 被害に合わなかったハオルチアが いくつも花穂をあげてきま…

照度計、買いました。

照度計を買いました。 一番、お安いのにしました。 え、なんのためにって? 多肉ちゃん、主として ハオルチアのためです。 明るい日陰って、 よく分かんないじゃないですか。 10,000ルクスって どんだけの明るさなん?て 思いますよね。 だからです。 …

ダメだと思ってたのに

今日のタイトルは 昨日のタイトルと真反対です。 昨日はハオルチアの瑠璃殿が 我が家を去った話でしたが、 本日はリトープスが 我が家に居残った話です。 居残ったってのも 変な表現ですけどね。 お招きしたのは1年と少し前。 www.kokochiyoi-blog.com おお…

元気だと思ってたのに

元気だと思ってました。 え、何がって? 硬葉系のハオルチア、 瑠璃殿の話です。 先月もこんなふうに 話していたばかりです。 www.kokochiyoi-blog.com ところが、出てきた新葉が 妙に白いのです。 というか、白くなっていった、 という方が正しいですかね。…

凍害にあったハオルチア

凍害にあった我が家の ハオルチアのその後です。 ミラビリス。 毎日復活を祈って見守っていましたが ただただ、肉厚の葉っぱが 水気を失って、ペラペラに なっていくのみです。 もはや復活することはないでしょう。 我が家のハオルチアでは 1番の古株である…

ハオルチア ペンタゴン

多肉植物をお店で買って、 育てるようになってから まる2年が経ちました。 www.kokochiyoi-blog.com 最初はサボテンだけだったのが ほかの多肉植物にも手を出し始め 今、ハオルチアが気になっています。 ただ、大きく広げた腕を、いったん 閉じる必要がある…

希少多肉植物というPOPに・・

先日、隣の隣の隣街の 園芸店まで行ってきた話を いたしましたけれども、 実は温室だけでなく、 店内でもいろいろと 物色をしていたんですよ。 まあ、ことわるまでもなく 店内を覗くのは 当たり前ですよね(笑)。 温室と違って、壊れ物とか 繊細そうなもの…

瑠璃殿の生長

我が家には硬葉系の ハオルチア( ・・・・・ ) が 1つだけあります。 最近では硬葉系とは言わずに ハオルチオプシス( ・・・・・・・・ ) と呼んで 軟葉系のハオルチアとは 別の属になったんだそうですね。 まったく知りませんでした。 まあ、最近とは…

雪害発生!

我が家の新シェッド、 外気との隔離が不十分で 雨に濡れたり、雪が吹き込んだりします。 この話はもう何回もしてますから、 これまで拙いわたスの文章を、 読んでくださっている方には 耳タコでしょうねえ。 m(_ _;)m 原因はそこら中に隙間が あるからにほか…

冬場には、多肉を招く

冬になると、雪が積もります。 雪が積もると、地面が見えなくなります。 地面が見えないと 土いじりをしようにもできません。 新シェッドの中もこのとおり。 こういうことですから、 苗を買ってきたくても、 植えられないので なかなか買いづらいわけです。 …

人んちの多肉植物

先日、県営公園の温室に 遊びに行ったお話をしました。 www.kokochiyoi-blog.com そこにはタマネギの温室以外に 公園内に定植する苗を 育苗するための温室が 何棟かあって、そこにも 立ち入れるようになっています。 太っ腹~ですねっ! どうぞと書いて有れ…

姫将軍に、まさかの穴発見!

姫将軍と思われるサボテンが 1鉢我が家にいます。 お招きしたのは、随分前ですが ちっとも大きくなりません。 見た目が変わらないのは 育てていて寂しいですし、 モチベーションも 上がらなかったりします。 思い起こせば、しばらく かまってあげなかったか…

雪晃の花芽

昨年、物置兼洗濯物干し場、 はたまた多肉植物置場でもあり、 冬が苦手な植物の 避難場所でもあった シェッドを解体しました。 www.kokochiyoi-blog.com 再構築するまでの間、 我が家の多肉棚は、 野外に放置せざるを えませんでした。 10月中旬だったとは…

2年前の今頃は

スマホをひらくと 2年前の今日ということで とある写真をグーグルさんが 表示していました。 2021年の1月10日。 1日遅れですが、そうでした! 電車も止まって 何日も部屋の中で 缶詰だったんでした! すっかり忘れてました。 喉元過ぎればナントカ…

ハオルチアを物色

先日、というか ホンの3日前に、 ハオルチアの話を したばかりなんですよね。 www.kokochiyoi-blog.com にもかかわらず、 今回もハオルチアの話です。 m(_ _)m 三が日も終わって、 お店もぼちぼちと 動き始めた5日、 HCではなかなか見られない 変わった…

ハオルチアの窓から光を

我が家の軟葉系ハオルチアたち。 4種類ありますが、 名前がちゃんと分かっているのは 1つだけです。 品種不明その1 品種不明その2 これは、日に当たったり 寒くなると赤っぽくなります。 弱ってるようにも見えますけど 結構な数の子株を 出してきていま…

多肉棚を大きくしてみましたが・・・。

四方、正確には三方を 囲まれていた昨年までの シェッドと異なり、 新シェッドは表と裏、 これもまた正確には 南面だけ、しか囲っていません。 どちらも一方は家の外壁を 囲いとしていたのでした。 それでも、直接雨雪は 当たらないだろうと 考えていたので…

リトープス、咲いちゃった

先日、蕾がぁあ!と 騒いでましたリトープス。 www.kokochiyoi-blog.com ホンの2日前でしたが、 なんと次の日のお昼に 咲いちゃいましたあ! これこれ。 横から見ても、 上から見ても、 可愛いですねえ。 我が家では久しぶりの お初の花です。 ありがたやあ…

屋外避難中の多肉たち

多肉植物たちを格納していた 自称「シェッド」を 解体してしまったので、 仕方なく彼らを 屋外に避難させています。 www.kokochiyoi-blog.com 正確には避難というよりは 置き場所がなくて 屋外に放置してある、 っていうだけなのですが。 (^_^;) 家の南側の…

ミセバヤ、咲きましたよん

昨年2度に亘ってお招きした 義母んちのミセバヤ。 www.kokochiyoi-blog.com www.kokochiyoi-blog.com 我が家にしっかりと 根付いてくれたようです。 ٩(๑´3`๑)۶ 今、元気に咲いております。 ちょっと疎らですけどね〜。 でも、昨年に比べれば ひと回り、い…

地植えのミセバヤ、あれから1年

ミセバヤなる多肉植物を 地植えにしてから ほぼ1年がたちました。 www.kokochiyoi-blog.com 先の冬には積雪もあり かなりの時間、雪の下に なっていたはずですし、 植えた場所は、西日の当たる 排水桝の側という 過酷な環境ですが どうなってると思います?…

あれから1年、ヤマトヒメ

ヤマトヒメというのは 日本の神話に出てくる 神様の名前ではありません。 多肉植物の品種名ですね。 今から1年前に、 こんなことがありました。 www.kokochiyoi-blog.com いわゆる「葉挿し」とかいう 方法で復活を試みたわけです。 その3ヶ月後の記事がこ…

2年目の実生の雪晃

サボテンがこんなに 大きくならないものだとは 知りませんでした。 ここで言うサボテンとは、 一昨年の9月に種を蒔いた 雪晃ちゃんのことです。 昨年末には、牛の容器に 植え替えもしました。 www.kokochiyoi-blog.com 今はこんな感じになってますね。 もう…

多肉植物ゲアイの夏

今年の冬、(と言う表現が 正しいのかどうかは知りませんが 2月の話ですから、 今年ではありますよね)に、 ゲアイという多肉植物を 入手しました。 www.kokochiyoi-blog.com 冬の間に丸坊主になったのですが、 今はフサフサになっています。 ね、フサフサ…

結局ダメだった聖王丸

昨年に遅れることンヶ月、 牡丹玉と聖王丸の蕾が 確認できたと喜んでいたのが 半月ほど前のことでした。 www.kokochiyoi-blog.com ようやく牡丹玉は 花を咲かせました。 たった一つですが、 咲いてくれればヨシヨシです。 メタリックなカラーが 目立つサボテ…

牡丹玉と聖王丸に蕾が!

サボテンを何種類か 育てております。 春先には、いろいろと 心配しましたが常連の カルメナエ、月影丸のほか 今年初めて錦繍玉が 花を咲かせました。 www.kokochiyoi-blog.com 錦秋玉という名前は 旅ねこ (id:haworthii) さんに 教えていただいたものです。…