雑記-小説
恩田陸づいている、という わけではないですけれど、 ジェイムズの「ネジの回転」を読んだ というid:garadanikkiさんの記事を目にして、 恩田さんを思い起こしました。 ねじの回転 -心霊小説傑作選- (創元推理文庫) 作者:ヘンリー・ジェイムズ 発売日: 2005/…
「夜の底は柔らかな幻」 という本を読みました。 庭に出れないものですから・・・。 夜の底は柔らかな幻 上 (文春文庫) 作者:恩田 陸 発売日: 2015/11/10 メディア: 文庫 恩田陸という作家の 名前を耳にしたのは 彼女の小説「蜂蜜と遠雷」が 2017年に直木賞…
最近、庭に出ておりません。 というか、事情があって 出られないといった方が正確でしょうか。 なので、インドアの話が 多くなっています。 あ、散歩はするんですけどね。 ということで、本の話です。 最近多くなってます。 デフ・ヴォイスという本を読みま…
吉田篤弘さんという作家の本を 最近、読みました。 300ページほどの本ですが そのなかに短編小説が 24編、収録されています。 月とコーヒー (文芸書) 作者:篤弘, 吉田 発売日: 2019/02/26 メディア: 単行本 私が特に気に入ったのは 本のサイズですね。 え、…
レベル7。 宮部みゆきさんの、 極初期の作品ですね。 作家デビューは1987年で、 レベル7の単行本は 1990年に出ています。 レベル7(セブン) (新潮文庫) 作者:みゆき, 宮部 発売日: 1993/09/29 メディア: 文庫 私は、2008年の新装版で 読みました。 勝手…
「ユリゴコロ」という本を読みました。 こんな表紙の本です。 ユリゴコロ (双葉文庫) 作者:沼田まほかる 発売日: 2014/06/18 メディア: Kindle版 作者の沼田まほかるサンという方は、 56歳でデビューしたと言いますので ずいぶんと遅かったのですね。 この「…
佐野広実さんの 「わたしが消える」、 読みました。 オバケのQ太郎(1) (てんとう虫コミックス) 作者:藤子・F・不二雄,藤子不二雄A 発売日: 2015/07/24 メディア: Kindle版 あ、間違いました。 タイトルの意味は、 小説の最後で明らかになります。 MCIと…
ノースカロライナ州の湿地帯。 その湿地の奥で生きてきた 少女の物語。 ブログタイトルは、 その小説のものです。 面白かったという 同僚の言葉で手にした本ですが、 昨年アメリカで一番売れた本 だったのでした。 ザリガニの鳴くところ 作者:ディーリア・オ…
いつだったか忘れましたけれども、 雑誌かネットか何かで 「ミヒャエル・エンデ」という人の 「はてしない物語」が 人気面白があるのだ ということを知りました。 1979年の発刊だということですね。 ちなみに日本語版は 1982年のに岩波書店からでています。 …
シルヴァン・ヌーヴェルという人 ご存知ですかね。 この本の著者です。 巨神計画 文庫 (上)(下)セット メディア: セット買い 巨神計画、上下2巻です。 2018年の星雲賞海外長編部門 受賞作品です。 www.youtube.com 三部作の第一部になります。 上下で1枚の…
私、SFって好きなんです。 かつては、SFマガジンとかね、 良く読んでましたけどね。 最近は、あまり読まなく なってましたね。 というか、本自体を 読まなくなっていた気がします。 どうしてでしょうかね。 ウォーキングとかブログとかで 夜が忙しいから…