この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

今年のリンゴはどうだろうか

ここしばらく気温は低いですが

降雪、降雨のない日が続いています。

庭の見回り奉行にも力が入りますね。

で、リンゴの芽の具合を

確認して参りました。

まずはツガルです。

f:id:ninasimone:20220210084134j:image

こういう感じの芽は

たぶん花芽だと思いますね。

育ててずいぶん経ちますが

未だに判別できないんです。

(´-ω-`)

結構ついてますから、

花はたくさん咲くと思います。

f:id:ninasimone:20220212220726j:plain

 ↑ 昨年のツガルの花です。

続いて、紅玉ですね。

枯れた王林の後に植えたもので

まだ、結実したことはありません。

というか、花もまだですね。

f:id:ninasimone:20220210084639j:image

f:id:ninasimone:20220210084651j:image

どうなんでしょう?

花芽のような気もしますが

もう少し膨らまないと

わたスには分かりません。

ですが植えて3年目ですから、

ちょっと、期待ですね。

そんな枝々のなかに

またまた変なものを

見つけてしまいました。

コレですよん。

f:id:ninasimone:20220210084836j:image

写真の真ん中ですね。

アップにしますよ。

閲覧注意レベル2くらい(笑)。

f:id:ninasimone:20220210085016j:image

気持ち悪いっちゃあ

そうですかねえ。

卵の配列に整然とした美も

感じられなくはないですが。

f:id:ninasimone:20220211080626j:image

その証拠に、グーグルレンズで

検索をするとシルバーの

リングが表示されたりします。

(*´∀`)♪

実際はオビカレハという

蛾の卵らしいですよ。

ウィキペディアによれば

こんなヤツです。

f:id:ninasimone:20220212221224j:plain

CC 表示-継承 3.0, リンク

カレハガの多くが毒を持つなかで

コヤツは毒がないらしい。

サクラやカキ、リンゴなどに

夥しく発生して葉っぱを食い荒らす

ワルモノですね。

幼虫がどんなヤツか

確認してみました。

これもまたウィキペディアから。

閲覧注意レベル3ですかね。

f:id:ninasimone:20220212222022j:plain

CC 表示-継承 4.0, リンクによる

あ!アイツだ!

昨年も、わしゃわしゃ

葉っぱを食べてたヤツ!

こりゃあ残してはおけません。

ですから、枝ごと処分です。

以前にリンゴハマキクロバという

これもまた蛾の幼虫が

発生したことがありました。

www.kokochiyoi-blog.com

コヤツらは、樹皮の下に

繭を作って冬越しするらしいのですが、

樹皮には見当たりませんでした。

今年は大丈夫なようですよ。

ホントかな?

農薬は嫌だけど

無農薬農薬でも作って

マメに散布するつもりです。

おいしいリンゴのために・・・。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。