この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

リンゴの花が咲きました

今、我が家のリンゴの木に

花が咲いています。

f:id:ninasimone:20250421120120j:image

ヽ(=´▽`=)ノ

 

我が家にあるのは

紅玉と津軽なのですが、

ガッツリ咲いているのは

紅玉の方ですね。

f:id:ninasimone:20250421180255j:image

 

アップで見てみると、

咲いたばかりのようてす。

f:id:ninasimone:20250421185529j:image

花粉が飛んでいるようには

見えませんからね。

 

いっぽう、津軽の方はというと

咲いている花もあるけれど

多くはまだ蕾です。

f:id:ninasimone:20250421124757j:image

パラッという感じ。

蕾自体も昨年と比べると

少ない気がします。

チョイと枝を整理したので

その影響もあるのかも。

 

咲いてる花は紅玉と

変わらないように見えます。

f:id:ninasimone:20250421184946j:image

多分よく見ても、わたスには、

違いはよくわかんないでしょう。

というか、あるのか違いが?

 

今の段階では、蕾の赤さが

花より目立ちますかね〜。

f:id:ninasimone:20250421185326j:image

f:id:ninasimone:20250421212707j:image

 

で、ふと思いました。

花粉の飛ぶ時期や

めしべの成熟期が

あまりにズレると、

実がならないやないか〜い!

(゚д゚)!

 

花が咲いたと言って

喜んでばかりもいられません。

なんとか、津軽の方も

咲いちゃって欲しいところです。

そのための2品種ですからね。

 

昨年の反省に基づき、

今年はちゃんと摘果するよ。

ぐっと堪えて思い切るよ。

1枝に1つ・・・。

もったいないけど、できるかな。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。