とある園芸店から
チラシが送られてきました。
秋の感謝祭とかで
催し物があるのだそうです。
封筒持ってきたら
花の苗一つあげちゃうよって
書いてありました。
そして、チラシの中に
こういう囲みを見つけちゃいました。
「ほう!」
土嚢袋一杯に、
レンガ詰め放題だとお!
行ってきましたよ。
以前に、このお店で
こんなレンガを見たことがあるのです。
長方形で、空洞はもっと複雑な形してましたけどね。
もしかして、あるんじゃないかなと
思ったわけですね。
結論から言うと
出遅れでした。
9時からの開店でしたが
着いたのが9時20分ごろ。
既にたくさんの人で
賑わっていました。
皆さんの想いは同じようで、
お洒落なレンガは
既によそ様の土嚢袋に
収納されていました。
強者のお客さんは
土嚢袋を6、7枚
持ってらっしゃいました。
それを横目で見ながら
とりあえず持って帰ってきたのが
これらです。
何処に使うのかも考えず
土嚢袋に放り込んだのが
ありありですね(笑)。
レンガはこの2つだけ。
黒いやつはカットされてます。
鉄平石?と思われるものが2枚。

乱形石材 ジャワ鉄平(てっぺい)4束セット(約0.33-0.4平米 × 4)敷石 鉄平石 乱形石 石材 建材 和風庭園 茶庭 張石 建物の床石 壁石
- 出版社/メーカー: ツナトレード
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
似てないですか?
違うのかな。
白の磁器タイル。
完全体が5枚、
割れてるのが2枚分ぐらい。
石英岩でしょうかねえ。1枚。
冷静に考えますと、
まとめて500円で売っていても
買わないかもしれませんねえ。
恐るべし集団心理。
ま、それはおいておいて、
ちょうど今、
庭に通路作っていますから、
そこのアクセントに
使おうと思います。
で、これだけだったのかって?
実はもう一袋、土嚢袋を
買ったんですよ。
那智石20kg2袋も
持って帰ってきました。
ちょうど敷砂利が
欲しかったんですよね。
チラシにはレンガ・ブロックと
ありましたから、
砂利類が置いてあるとは
まったく思ってなくて・・。
まさか土嚢袋に砂利2袋が
入るとは思いませんでしたよ。
箸より重いものを持ったことのない
わたスが、
総重量40kgの土嚢袋を持って
車までの50mを歩いたのは
脅威的だと思います。
欲に金棒ですねえ。
わっはっは。
この砂利はね、
レンガを積み上げてつくったコーナーに
防草シートを敷いて、その上に
敷き詰めたいと思ってるんです。
そこに大きな鉢植を
置きたいのですよね。
果たしてどうなるんでしょうか。
でわ、また。