この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

日本カヌースプリントジュニア・ジュニアユース大会 その2

見出しの大会のお話です。

 

私にとっての二日目は、

前日の「検艇」から

「水路審判員」に

変更になりました。

 

恐れていた事態です。

理由は15行ぐらい下を

ご覧ください。 

 

f:id:ninasimone:20190921153020j:image

水路審判員が乗る艇は

こんな艇ですね。

カタマランといって、

胴体が、波の立ちにくい

形状をしているんです。

いわゆる双胴船です。

 

これなんかは、

なかなか年季の入った

艇ですよね。

こういったものは

そうそう入れ替えられませんしねエ。

 

これに乗って、

疾走する選手の後ろから

レーンからはみ出してないかなどの

反則をチェックするわけですね。

 

なかなか陸に上がれない

地道にツラい仕事です。

この日は、陽射しもなく

風もないので、

まだ良いですが、

夏の盛りは干物になります。

水面からの反射は

なかなかキツいものがあります。

風があれは当然揺れます。

 

天気予報では

降水確率50%、

風の強さは10mなどと

なっていたので

心配しましたが、

蓋を開けてみると

雨はそれ程でもなく

風も支障がない程度でした。


f:id:ninasimone:20190923150758j:image

朝早くの水面はこんな感じでしたね。


f:id:ninasimone:20190923155047j:image

少し風が出てくると

あったという間に波が立ちます。

今回は、この程度で済みました。

 

さて、

1,000mですと、スタートから

ゴールまでの距離があるので

先に書いたように

選手の後ろを

ついていくのですが、

500mや200mなどは

前後のコース外から

見ることになります。

 

9レーンのコースですと

1艇当り3レーンが担当になります。

 

f:id:ninasimone:20190923153832j:image

スタート地点の風景ですね。

 

この日は 40レースぐらい

あったでしょうか。

それでも赤旗を上げたのは、

私が乗った艇では

転覆の1回だけでした。

 

選手はすごいですねえ。

 

このほかに、

SUPの大会もありましてね。

 

 

え、SUPって何って?

 

SUPは「Stand up paddle surfing」の略です。

ja.wikipedia.org

 

私はレースを見たのは、

初めてでした。

 

今回は6kmと3kmがあって

6kmですと早い人で40分ぐらいで

漕ぎ切るそうです。


f:id:ninasimone:20190923150833j:image


f:id:ninasimone:20190923152750j:image

 

レースの風景はこんな感じでした。

ちょっと間延びした印象です。

なので、やっている人は

面白いんだと思いますが、

観客は今一つなのではなかろうかと

言うのが感想です。

 

実力が競っていれば

また違うんでしょうがねえ。 

 

ただ、水の上で立ち漕ぎをする姿は

なかなかシュールではあります。

 

ちなみにゴールまでの直線が

アゲインスト5mぐらいは

あったのではないでしょうか。

 

風の影響はモロに受けますから

大変だったと思います。

 

でわ、また。