最近のフェイジョアの様子です。
冬の寒さが厳しかったからか
冬越しの葉っぱが、ずいぶんと落ちてしまい
寒そうな外観となっています。
そして、小枝が多いのが
よくわかりますね。
新葉とともに蕾が伸びてきているので
すぐに賑やかになるとは思いますが、
小枝の込み具合は考える必要がありそうです。
そうはいっても、昨年は
100個を超える果実を
収穫できましたし、今年も
イケそうな気がしますね。
さて、冒頭にも書いた気になるところ、
小枝が多いっていう話ですが、
昨年も、一部の枝を大胆に
剪定をしてみたのです。
強剪定というやつですかね。
やはり、一昨年同様に、剪定した
太枝から新芽が出てきていました。
この枝の中から、来年花芽がつく
枝が出てくるものと思われます。
これを繰り返すと、樹形をコンパクトに
保ちながら、枝を太くできるんじゃ?
枝数も減るんじゃ?と思ってます。
とりあえずは、花が咲くのを待って、
結実しなかった枝から今年も
落としていこうかな~。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。