この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

熱帯性スイレン、その後どうなったか。Part II

ムカゴらしきものから

根っこが出てきて

よろこんでおったところです。

www.kokochiyoi-blog.com

 

アレから5日が経過しました。

ムカゴはどうなったか?

葉っぱが溶けて

なくなったりは

していないのか?

 

そんな心配をよそに

ヤツらは、にょろにょろと、

 

(ムーミンに出てくるヤツではないぞよ。)

MOOMIN (ムーミン) マグカップ ニョロニョロ柄 MM1305-11

MOOMIN (ムーミン) マグカップ ニョロニョロ柄 MM1305-11

 

 

で、にょろにょろと、

根っこを伸ばしておった。

 

にょろにょろは

言い過ぎでしたね。

 

にょろぐらいです。

植物の生長は早いですね。

f:id:ninasimone:20190908094135j:image

 

こっちは「にょ」ぐらいかな。
f:id:ninasimone:20190908094155j:image

いずれの写真にも写っている

緑がかったモノは、

根ではなく葉になる芽のようですね。

 

ここではたと気がついたのです。

 

コヤツらは熱帯性ではないか!

どうやって、冬を越させましょう?

 

こちとら、戸外では

氷点下になることは

しばしばあります。

 

戸外でこのまま

水に浮かしておくのは

言語道断ですね。

雪だって1度や2度は

積もりますがな。

 

ギリギリまで日光に当てて

株を大きくして、

冬が来る前に

室内あるいは、

なんちゃってシエッドに

格納するってのでどうなんだろね。

 

紙ふうせん・・冬が来る前に - YouTube

 

冬が来る前に~なつかしい未来~

冬が来る前に~なつかしい未来~

 

 

もともとは「再開」という

1978年のアルバムに収録されて

いたのですがね。

「冬が来る前に」は

彼らの最大のヒット曲。

いい曲ですよねえ。

 

さて、スイレンの話に戻ります。

わが地方は

冬は陽射しは、

まったくもって

望めないんですよね。

 

ですが、色々調べると、

凍らせないようにだけしておいて

あとは温度変化の小さいところに

放置、そんなトコロが

常識的な措置のようでした。

そうすることにしますね。

 

親株の方は掘り上げて

球根を休眠させるとのことです。

 

んー、こっちはできるかなあ。 

まあ、頑張ってみましょう。

来春、泣いているかもしれませんが。

 

そうそう、

熱帯性スイレンに

5つ目の蕾を発見しましたよ。

f:id:ninasimone:20190908143717j:image

ココ数日、格段に暑いですから

そのせいですかねえ。

 

ただ、蕾は以前のモノに比べると

さらに小さい感じですね。

 

へへっ。

 

 一粒で5度おいいしい

熱帯性スイレン

「インデペンデンス」

でした。

 

熱帯性スイレンは、

色が派手で

いいですよね。

「インデペンデンス」の

増殖もいいんですが、

青色系のやつにも

挑戦したいですね。

 

でわ、また。