この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

半夏生とハンゲショウ

今年の半夏生は、

7月の2日だったそうですね。

 

関西の方ではこのときに、

「タコ」を食べるそうですが

うちの地方では「サバ」を食べます。

大振りな丸焼きサバを、

球根おばさんと二人で

しっかり平らげました(笑)。

年をとっても食欲は衰えないです。

すごかろー。

 

また、この時期に

花が咲く、あるいは

葉っぱの半分が白く

お化粧をしたようになる

ということで

「ハンゲショウ」と呼ばれる

植物があります。

昨年もブログに書いてました。

www.kokochiyoi-blog.com

今年も見に行ってきました。

今年の状態はどうかというと、

このような感じでした。

f:id:ninasimone:20210704183317j:image

昨年よりは、白い葉っぱが

多いようにも見えますね。

だって、昨年は一目では

それと分かりませんでしたからね。

f:id:ninasimone:20210704183334j:image

もっとも、2回目の訪問だ、

ということもあるんだと思います。

どこにどのように見えるのか、が

わかっていますからね。

f:id:ninasimone:20210704183346j:image

葉っぱの間から、ひょろっと

見えているのが花ですね。

f:id:ninasimone:20210704183359j:image

f:id:ninasimone:20210704183408j:image

何度見ても、奥ゆかしい

雰囲気のある植物だな、

と思っちゃいますね。

ただ、ドクダミの仲間ってのが

気になるところです。

偏見ですね(笑)。

 

また、私だけかも知れませんが

一部分だけ白いこの葉っぱから、

舞妓さんの襟足を連想します。

そういう意味では、

艶っぽさも感じているのかも

知れませんね。

youtu.be

半夏生を過ぎると

夏至の期間は終わりですね。

小暑、大暑へと移っていくわけです。

f:id:ninasimone:20210704183421j:image

つまり、これを見ることができる、

ということは、もうじき夏本番になる、

ということですなあ・・。

考えただけで暑いですよ💦

夏越せるかなあ?

 

ところで、このハンゲショウの

群生地は(放棄田)は、

国吉城址の史跡近くにあります。

この城は、越前朝倉氏攻めの際、

京都を出た織田信長が、

秀吉や家康と伴に立ち寄ったと

されいるそうです。

f:id:ninasimone:20210705173144j:image

舞鶴若狭自動車道の

若狭美浜ICをおりて

国道27号を舞鶴方面へ

少しいったところですね。

f:id:ninasimone:20210705172534j:image

地図の馬場下と書かれている辺りが

ハンゲショウの群生地です。

本丸址まで上がりたい気も

しないではなかったのですが

あきらめました。

スゴいつづら折りでしょ、道。

だからです。

 

駐車場付近の敷地内で、

白爪草のような一群がありました。

f:id:ninasimone:20210704183442j:image

白いものとピンクのものが

一面に広がっています。

なにかと思えば、

イワダレソウですね。

f:id:ninasimone:20210704183454j:image

ピンク色の方が、

かわいい気がします。

f:id:ninasimone:20210704183505j:image

かねがね、グランドカバーに

使いたいと思ってましたが、

いっそうその思いが強くなりましたね。

ただ、クローバーも育たない

我が家の庭に、果たして

耐えられるのかなあ、

なんてことを考えながら

帰路につきました。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。