この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

クロガネモチのハチミツ

先日、紅葉を見ようと

嫁さんと山の方に

ドライブにいきました。

 

岐阜県と福井県の境にある

油坂峠辺りは、

それなりに色付いていました。

紅葉予報では「見頃」と

なっていましたので、

ハズレではなかったのです。

 

ただ、赤い色が少なめでしたね。

f:id:ninasimone:20191104084919j:image

外の景色を眺めながら、

!?

いや、ちゃんと前を見ながら、

時おり停車してということですよ。

 

あてもなく、国道156号を

走っているうちに、

岐阜県の郡上市まで

来てしまいました。

 

この辺りは、紅葉には、

少し早かったようです。

標高がそれほどでも

ないですからね。

 

ここまで来たついでに、

旧八幡町の街並みでもと

思ったのですが、

連休の最中ということもあり

かなりの人出でしたので、

諦めました。

www.gujohachiman.com

 

かわりにといってはなんですが、

通りかかった道の駅に

立ち寄りました。

お腹もすいていたのでね。

 

「古今伝授の里やまと」という

道の駅です。

複合型の道の駅で、

土産物屋さんや

飲食店のほかに、

足湯、お風呂の施設なども

がありました。

道の駅 古今伝授の里 やまと(公式)


ここも、

沢山の人で賑わっていて、

車をとめるのにも

一苦労でした。

 

食事を済ませて、

お店をふらついていると、

「クロガネモチのハチミツ」

という文字が

目に入ってきました。

 

クロガネモチって、ご存じですかね?

お金持ちになれる木なんです。

うそうそ。

かもしれないってとこですかね。

 

モチノキ科の植物で、

秋に赤い実をつける

常緑樹です。

ウチにも、ホンモチといわれる

モチノキがありますが、

実が付いているところは

見たことがないですね。

f:id:ninasimone:20191104085116j:image

葉っぱはこんな感じですが、

クロガネモチの木も

似たような葉っぱです。 

www.uekipedia.jp

 

で、こんな葉っぱの

花も咲くのか咲かないのか

よくわからない木のハチミツが

売っているわけです。

私にとっては、「初出」です。

 

誰かさんの

「買わないという選択肢はないやろ」

というセリフが

頭の中をぐーるぐると、旋回しましたね。

 

で、結果、こういうことに。
f:id:ninasimone:20191104072000j:image


f:id:ninasimone:20191104072009j:image

原材料は、

「国産天然蜂蜜」としか

かかれていないので

実際のトコは、どうなんでしょう。

色の薄さからすると、

単花密というのは、

ほぼ、間違いないかと。

 

実は、ミツバチには

豊富に蜜がある花を見つけると、

その花の蜜がなくなるまで集め続ける

性質があるとのことなんですね。

 

良く聞くレンゲ蜜などは、

レンゲ畑に蜂の巣箱をおいて

レンゲの花が咲いている間に

採蜜をするということらしいです。

マメに採蜜をするのが

ポイントだそうですね。

 

これが、いくつもの花の時期にまたがって

採蜜された場合は、いろんな花の蜜が入った

ハチミツ(百花蜜)になるということのようです。

 

クロガネモチに

豊富な蜜があるのかどうかは

わかりませんが、

辺りにクロガネモチの花しかなければ

それをせっせと

集めるんでしょうね、きっと。

 

単花蜜には、ほかにも

ミカンやサクラ、ソバなど

たくさんのモノが販売されているのは

このクロガネモチのハチミツを

買った後に、ネットを見て知りました。

 

サクラ蜜、興味があります。

桜餅の香りが、ヨダレを誘います。

雅蜂園のはちみつ 国産さくら蜂蜜 120g

雅蜂園のはちみつ 国産さくら蜂蜜 120g

 

 

え、クロガネモチ、

どんな味だったって?

 

レンゲに似ているらしいのですが

レンゲの単花蜜を

食したことがなくてですね、

比較できないのですが・・。

 

普通の百花蜜と比べると

あっさり、すっきり、

ちょっと鼻に抜けるさわやかさ

といったトコでしょうか。

うまくレポートできなくてスイマセン。

 

でわ、また。