我が家の庭、バラの花の時期も終わって
華やかな雰囲気はなくなりました。
って、どれほどもバラは
咲いてませんでしたが(笑)💦
ノコギリソウです。
とまっているのはヒラタアブ?
バラと一緒に植えると
いいよと言われて植えた
ネペタシックスヒルズジャイアント。
ブンブン、うるさいなと思っていたら
タイワンタケクマバチと思われる
輩の仕業でした。外来種らしいですね。
そしてブラックベリー。
早くに咲いたものは、
花弁を落としていて
実が膨らみ始めています。
ちょっと色づいてるのも
ありましたね。早いなあ~。
挿し木のヒペリカム。
もうすっかり古株になりました。
花後の実の色が赤とか黄色に
なるのが特徴的なのですが、
挿し木のこれは、
グリーンだったようです。
ここから時間を置くと
赤や黄色になるんだとばかり
思い込んでいたのですよ。
緑のまま黒く枯れていくので
そういう品種だったんだと
やっと理解しました。
これらの花々もそろそろ終わって、
この後はアジサイとラベンダーかな。
ああ、シランも終わるねえ。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。