この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

複数咲いたハス池のハス

またまた、ハス池のハスの話です。

時期的にハスの話が多くなるのは

許してくださ~い。

www.kokochiyoi-blog.com

さて、複数のハスの花を

一度に眺めてみたいという

目標は、ハス池に移植して

2年目で達成できました。

え、どゆこと、って?

 

つまり、現実に

複数の花が同時に咲いた

ということです。

わー、ぱちぱち。

f:id:ninasimone:20210808144214j:image

咲いてるでしょ、2つ。

手前のと奥のと。

厳密には1日ズレてるんですけどね。

手前の花は2日目で、奥の花は1日目です。

f:id:ninasimone:20210808121837j:image

↑ シェッド(建設予定地)からの

ハス池の眺めです。

思ったより草丈が高いので

横から見る感じに

なっているのが残念です。

もっと、上から俯瞰した絵を

想像していましたので。

でも、これで十分満足です。

真ん中に後輩ハスの果托

(花びら落ちちゃってるので)

が見えてますが、その高さが

お分かりかと思います。

ヤツはまだデカくなるかもしれません。

 

この位置からですと、

太陽が昇る方向になりますから

下から見上げますと

なかなか神々しいです。

仏々しいですかね、ハスだけに(笑)。

f:id:ninasimone:20210808121905j:image

で、ハスの種類は

先輩ハスだったようです。

f:id:ninasimone:20210808121929j:image

花弁が細長くシュッとしていますね。

今一度、比べてみましょう。

f:id:ninasimone:20210807092820j:imagef:id:ninasimone:20210807092829j:image

右(下)が先輩ハス、

左(上)が後輩ハスです。

花弁の長さのわりに

花托の径が小さいですね。

これが種の数に

影響しているようです。

上の写真の場合、先輩ハスは7個で、

後輩ハスは17個もあります。

今回咲いた2つの先輩ハスのうち

多い方でも10個ですから、

根本的にその辺が違うんですね。

f:id:ninasimone:20210808124403j:image

もっとも最初の年なんかは、

3個でしたから

これでもすごい進歩なのではないかと。

f:id:ninasimone:20210808143605j:image

↑ 最初のハス。

 

これで今年は3つ咲きました。

現時点で確認できている蕾が

あと2つあります。

f:id:ninasimone:20210808124554j:image

左側の花の右隣と下辺りに

見えているかと思います。

ほかには水面を捜索しても

上がってきている様子はないので、

今年も5つで打ち止めでしょうかね。

ハスの季節もあと少しです。

 

来年どんな進化をみせてくれるのか

楽しみにしたいと思います。

さらに大きくなるのか

数が増えるのか・・・。

 

そうそう、カエルの不法滞在を

防止する方法をなにか、

考えておかないといけません。

f:id:ninasimone:20210802184708j:plain

害がないにしても

アタシの精神衛生上

よろしくないのでね。

 

今年はハスの実も

食べてみたいと思ってますよ~。

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。