むか〜し、熱帯性スイレンとともに
我が家にお招きした温帯性スイレン。
そう、昨年まで白メダカのいた
スイレン鉢のスイレンです。
そもそもお招きしたのは5年前。
当ブログでの初出は、このときでした。
これ以降も、一度も花を
見たことがありません。
お仲間だった熱帯性スイレンは
お招きした年には、
思いの外たくさん咲いて
楽しませてくれたんですが・・。
⬆その時の花です。
彼女は、冬越しできずに
我が家を去りました。
その後は、新たにお仲間を
お招きもしなかったので
ひとり寂しくいたわけです。
花は咲かないものの
毎年葉っぱを出してくるので
そのままにしてあったのですが、
メダカが引っ越しして
いなくなったのを契機に、
今年、ポットからぬいて
鉢に直植えし、水生植物用土を
山ほど入れてやったんですよ。
したらば、このようなことに!
センターちょい右上に注目です。
はいそうですぅ、これですぅ。
俗に言うツ・ボ・ミですな。
ああ、5年の時を経て!
ついに・・・ ( ;∀;)
これが6月29日の出来事でした。
これまで咲かなかったのは
単純に土が足りなかっただけ??
説明書には、ポットに入れたまま、
水に沈めとけ・・みたいに
書いてあったように思うんですがね。
(´ε`;)
現に熱帯性スイレンは、
ボットのままでガンガン
咲いてくれたんですよ。
??
まっ、いっか〜。
その後雨の日が続くようになって、
日当たりが悪くなったのですが、
それでもぐんと花茎が伸びてきました。
7月1日。
もうすぐ水面に出そうです。
翌、7月2日。
水面から顔を出してました。
伸びるのが早いですね。
ところがココからが長かったぁ!
翌日は、なんの変化もなく、
次の日もさらにその次日も、
ピタッと動きが止まってしまいました。
雨が降ったり35度超えの
猛暑日があったりと、
バタバタと4日が過ぎました。
そして、7月6日の朝、
ついに変化が!
白い筋が見えています。
コヤツは白花ですからね、
花弁が中ではちきれんばかりに
なっているのでしょう。
(勝手な想像で実際は不明(笑))
この日はバケツをひっくり返したような
猛烈な雨の後、太陽が照りつけるという
お騒がせなお天気でしたが、
翌日の7日は、またまた猛暑日。
スイレンもびっくりしたのか
変化はありませんでした。
そしてそのまた翌日の6時頃、
つ・い・に、です。
その40分後には・・・。
咲きましたですよ〜。
思わず上から覗き込みたく
なりましたね。
パチパチパチ👏
咲くときは早いです、
あっという間ですねえ。
そしてお昼には閉じてしまった。
2、3日これが続くのかな。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。