この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

登山クラブ、6月の例会は位山

先日の25日、地元の登山クラブの

6月の例会に参加しました。

今回の山は「位山」。

ja.m.wikipedia.org

岐阜県高山市にある

天孫降臨、天岩戸などの

伝説のある山で、

実際、天岩戸と言われる

大きな石が登山道にあったりします。

 

そんな山を登ってきました。

ルートはこれですね。

道の駅モンデウス飛騨位山から

頂上までのピストンになります。

f:id:ninasimone:20240628070745j:image

⬆道の駅の駐車場

 

駐車場からすぐの登山口から

9時28分スタートです。

f:id:ninasimone:20240628071006j:image

 

登り始めから

スキー場のリフト終点までは、

日陰もなく、ソコソコの急登です。

後頭部に当たる直射日光に

やられてしまったのか、

目眩がするほどの体調不良に。

球根さんにも遅れをとるほどの

ふらふらぶりでした。💦

 

ただし、振り返ると、北アルプスの山々が

応援してくれてるんですよねえ。

f:id:ninasimone:20240628182430j:image

 

15分ほどかけてようやく中間地点?

左に曲がれば祭壇岩なるものがあるようですが

この時は寄り道している余裕は

まったくありませんでした。

f:id:ninasimone:20240628182251j:image


もたもたしていると、

どんどん置いて行かれる💦

f:id:ninasimone:20240628182540j:image

あ~まってえ。

 

さらに15分ほどかけてようやく

残り500m地点に・・・。

f:id:ninasimone:20240628182649j:image

 

出発から41分、10時9分、

ようやくスキー場の頂上駅に到達しました。

ここの標高がおよそ1,160m、

登山口がおよそ900mでしたから

260m上がるのに41分ですね。

 

スキー場の頂上駅からの眺め。

f:id:ninasimone:20240628182715j:image

これがすんばらしかった!

正面の形のいい山が笠ヶ岳(2,898m)

その右隣の山の連なりが穂高連峰です。

参考までに解説のパネルを載せておきます。

f:id:ninasimone:20240628221733j:image

御嶽山から乗鞍岳、奥穂高岳、

槍ヶ岳などそうそうたる山々が

1度に遠望できるんです!

御嶽山、乗鞍連峰も撮影したと

思っていましたがカメラに

残っていませんでした。💦

やはりバテていたのか・・。

 

ですが、この景色に加えて

吹き上げる冷たい風が幸いして、

一気に気力と体力が回復しました。

頂上に向けて、10時20分スタートです。

 

奇岩が登山道中にいっぱいありました。

石の上にも3年といいますが、

100年くらいいるのかも・・。

再び歩き始めて35分後の

11時5分、あと3.5kmだそうです。

 

おそらくはひっくり返った木の根鉢に

コケが生えてきたものでしょう。

そして、奇岩が3たび4たびと

現れてきます。

名前と岩の形の関連性が

疑問ではありますが・・(笑)。

 

11時47分、残り500mだそうです。

ついたも同然か(笑)。

ま、先が見えると元気が出てきますよね。

 

で、ここが天の岩戸のようです。

おお!どぞ、よろしく。

さりげなくこういうものも

置かれていました。

そしてまたまた岩。

 

なになに?この先に眺望ポイントですと?

 

いやあ、元気出ますねえ。

御嶽山ですよ。

 

そして乗鞍連峰。



しっかり景色を楽しんだ後、

最後の登りを上がりきると

そこは位山頂上でした。

12時18分、歩き始めてから

2時間50分でしたね。

歩行距離はおよそ5km。

ご褒美はこの景色。

雪を冠した山が白山です。

反対側を見てみると、

先ほども見た乗鞍連峰。

梅雨の最中の山登りでしたが、

会長さんの日ごろの行いのせいか、

ほかの会員さんのおかげなのか

天気に恵まれて最高でした。

 

帰路、登山道に咲くギョリンソウや、

ササユリ、

タニウツギなどを愛でる余裕も生まれ

14時58分、無事下山完了しました。

いや~、良かったですよ。

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。