この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

ペヤングのたぬきそば風

大晦日に食べたらいいんでないかい?と

息子が冗談半分に買ってきた

ペヤングの「たぬきそば風」。

f:id:ninasimone:20220204163311j:image

まあ、前回(2020年)の大晦日は

故あって、そばを打てなかったので

念のためということだったようです。

今回の大晦日は、そばを打てたので

必要なかったンですけどね。

天ぷら5枚入りという、

グルマン御用達のボリュームです。

 

もう節分も立春も過ぎちゃいますゼ、

という時期になってしまったので

消費することにしました(笑)。

蓋をめくると、なんと!

専用のドデカイ乾麺が

入っているのかとおもいきや、ですね。

f:id:ninasimone:20220203075241j:image

普通サイズの乾麺が5個

行儀よく並んで入ってました。

普通サイズの麺を作るラインと

同じなんでしょうね。

そう言えば焼きそばの

「超超超大盛 GIGAMAX」も

普通サイズの乾麺が4つ

入ってましたよね。

調味料に含まれる食塩の量は

なんと、40gオーバー。

血圧の高い人は気を付けねば

なりませんゾ。

必要なお湯の量は2.8リットル。

にもかかわらず、待ち時間は3分!

それで大丈夫なのかと思いつつも

そう書いてあるんですからそうしました。

で、ケトル2つでお湯を沸かして注ぎ込み、

待つこと3分で、このとおり。

f:id:ninasimone:20220203075248j:image

これを4人で食べたわけなんですがね。

麺はね、色こそ、そば風でしたけど

ペヤングの焼きそばと同じでした(笑)。

さすがに「風」ですわ。

後に残った大きなスチロールの

容器なんですが、捨てるのももったいなくて

何かに使ってやろうと思ってます。

f:id:ninasimone:20220203075213j:image

隣にコーヒーカップを置いてみました。

でかいでしょ、やっぱりこれ。

 

余談ですがわたス、まだ

こっちの方は食べたことがない

およそ8倍というボリューム。

 

4人じゃあ無理だろうなア。

立春とは程遠い話題でした。

スイマセン。

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。