この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

干し柿を狙うやつとの戦いに敗北

干し柿を狙う何者かとの戦いが

ここ何数週間か続いていました。

www.kokochiyoi-blog.com

 

が、結局のところ、

敗 北

を認める羽目になりました。

(T_T)

 

どこからも手(脚)が届かない

と思われるシェッドの梁の

中央からぶら下げ直した干し柿。

しばらくは無事を確認できていたのですが、

先日、天井近くから3個も

やられてしまいました。

f:id:ninasimone:20241215084530j:image

まるで、いつでも取れるけど、

まだ早そうだから

様子を見ていたのさ、

と言わんばかりです。

くっそぅぉ!

 

上から2個は完食。

3つ目は、引っ掻いただけ。

上の梁からだと、脚が届くのは

その辺りまでなんですかね。

そして2日ほどたった今朝も、

2個やられました。

f:id:ninasimone:20241216101031j:image

今度は、ギリギリ爪が

引っかかる距離だったのか、

引っ掻いただけの様子。

 

これらを見るに、

上からも届かない位置まで下げ、

下からも届かないようにすると、

手(脚)は出せなさそうですが、

そうすると、いくつも干せません。

ぶら下げた柿の周りを

ヤツが徘徊しているってことも

気色悪いですよね。

それよりも、進入される度に、

鉢がひっくり返され、

簡易温室の蓋などが壊されることに

耐えられなくなりました。

 

今回も、鉢3個がひっくり返され、

蓋ひとつが枠から抜けてしまっていました。

f:id:ninasimone:20241215084556j:image

 

足跡が蓋に残ってますから、

この上に乗ってるのは確実です。

f:id:ninasimone:20241216101253j:image

指の数は4本のように見えます。

とすると、犯人は、ネコ、タヌキ、

キツネの類になりますな。

 

簡易温室の置き場所は、

シェッドのスペースの関係で、

変えようがありません。💦

 

なので、とうとうシェッド内での

干し柿づくりはあきらめ、

いまだに被害のない

タイヤ置き場に移動させました。

f:id:ninasimone:20241215092126j:image

 

敗北です。

 

シェッドは隙間だらけで

今後も進入してくる恐れがあります。

柿ないんだから、もう暴れないで欲しいね。

っていうか、来んなよ!

まったく。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。