この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

ラオウ、満を持して収穫の時を迎える。

ついに、長兄ラオウが、

収穫の時を迎えることになりました。

 

何のこと?

 

毎回この始まりで、すいません。

我が家のラオウこと

ブラック・ベリーの話ですね。

www.kokochiyoi-blog.com

 

昨年に比べ、花付きは少なめでしたが

見込んだ通りそれなりの収穫が

ありそうで、ほっとしています。

 

春先のシュートの出方を見ると

来年はたくさん生るのでは?

と期待しています。

ぶっといのが何本か、

(正確には3本なんですが)

生えてきましたからね。

f:id:ninasimone:20200717083939j:image

f:id:ninasimone:20200717084000j:image

これらの枝には

今年は実がなりませんが、

来年の結果枝になるわけですね。

初めの頃は、

このサイクルを知らずに

剪定したりして、

枯れてしまう2年枝を残し、

実の生る1年枝を切ったり

無惨なものでした。

 

全体的にバランスを見ながら

枝先を剪定して脇枝を出してやると

沢山の花が咲くみたいですね。

とまあ、わかったようなことを

書きますが、

本の受け売りです。

でも、実際そうなんですよ。

 

まあ、たくさん生るなら生ったで

ジャム作りに追われて

大変なのですけども、

豊作は心地よいものです。

そして、嬉しい悲鳴です(笑)。

 

で、まずは手始めということで、

早めに咲いた花の一群が

色づいています。

 

ちょちょっと集めると

5、6個ありました。

f:id:ninasimone:20200713135443j:image

どうってことないんですが、

感慨深いです。

 

落果する寸前の

光沢がなくなった果実は、

甘いですよ。

ただ、その見極めが

むずかしいですね。

 

実のほとんどはまだ、

黒く熟してはいません。

f:id:ninasimone:20200717084330j:image

昨年の初収穫が7月15日でしたから、

長雨であろうとなかろうと

時期的にはあまり変化が

ないようです。

 

昨年の7月の20日には

ざる一杯の収穫がありました。

その時の写真ですね。

f:id:ninasimone:20200713160854j:plain

今年は、そこまでの収穫は

まだ、期待できないかもですが、

この先、こういう日が何回か

あるだろう思います。

 

少なくともあと1週間ぐらいで、

冷蔵庫が一杯になるほどの

収穫ができる(はずです)よ!

 

月末にはジャム瓶を

何本か満たすことができると

思います。

楽観的な推測ですけどね(笑)。

 

ジャム瓶を並べておくと

娘がちょいちょい帰ってきては、

持って帰ってくれるのが

とても嬉しいですね。

食べ(されられ)ている

ダンナがどう思っているのかは

私にはわかりませんけど💦。

 

自分自身は毎年、年を重ねる毎に

何処かが不自由になっていくのに、

植物はほぼ変わらないんですよねえ。

 

カメムシにせっかく実らせた

実の果汁を吸われようが、

黄金虫に葉っぱを食い荒らされようが、

☔が続こうが

泰然自若として、

マイペース。

 

あやかりたいものです。

 

でわ、また。