この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

兎の耳の話の続きです。

先日お話しした兎の耳、

つまり月兎耳の話の続きです。

www.kokochiyoi-blog.com

手を出さないと言っておきながら

何度も同じ話を繰り返すという、

好きな女の子にちょっかいを出し続ける

男の子のようなこの行動、

どうしたもんでしょう?(笑)

 

たくさんの種類があるというのは、

よくわかったんですけど、

名前だけでなくそのお姿を

見てみたいなあと

思っておりました。

 

たまたま図書館で

こういう本を見つけたのですが、

その1ページに、13種類もの

写真が載っていました。

多肉植物の栽培

多肉植物の栽培

  • 作者:羽兼 直行
  • 発売日: 2018/12/01
  • メディア: Kindle版
 

一応、その名前を列挙いたしますと、

violet、エレガンス、

ギガンテア、ゴールデンガール

テディベア、パンダ

E.chihuahuaensis×lilacina、

月兎耳錦、ラッキーガール、

孫悟空、長毛、

白兎、野兎

 であります。

 

漢字、片仮名、アルファベット

大混合状態ですな。

7つ目の長い横文字が

何とも読み難いのですが、

エケベリア・チワワエンシス

 × リラシナのようです。

?????です。

 

何が?????なのか

というとですね、

エケベリアというのは

ベンケイソウ科の属の一つなわけです。

チワワエンシスとリラシナというのは、

エケベリア属の種の名前のようです。

ちなみにこんな形をしてます。

これは、チワワエンシスの

変種になるんですかね。

 

で、学名の場合は、

属名と新しい種名の間に × をつけて、

同属他種の雑種を表すそうです。

なんとなく、理解できます。

で、いまの表記は、種名と種名の間に

「 × 」がある形ですね。

単に違う2種の雑種を表していると

考えればいいのだろうと思います。

このように使われています。

 

ただ、エケベリア属の

2種を掛け合わせたら、

カランコエ属の月兎耳になる???

なるのか!?

よくわかりません。

同じ属の交雑で属が変わる???

なんなんでしょうね、これは。

リラシナってのが、

エケベリア属の種名でないのなら

また話は変わってくるんでしょうけれど。

 

ちなみに、こんなやつです。

f:id:ninasimone:20210311164057j:image

多肉植物の栽培p90より引用

月兎耳ですよね、どうみても。

・・・むーん。

 

兎と言えば、小さい頃

漱石の本を読んでいて

「兎に角」を「うさぎにつの」

と読んで恥かいたのを

思い出しちゃった。

 

変な疑問にお付き合いさせて

すいませんね。

で、あの13種の中では、

ずんぐりむっくりの

「テディベア」や

全体に茶色い「孫悟空」が

いいなあと、思いました。

どこかから探し出してきて

黒兎耳君の仲間にしてやります。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。