この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

「暑いのって、バラは大丈夫なのか。私は限界に近いのですけれど。」 - 名も知らぬ赤いバラ

朝晩が、ほんの少し涼しくなってきて、猛暑の間ぐったりとしていた鉢植えたちも、心なしか元気になってきたように思っています。バラなんぞも、蕾をふくらましはじめています。いや、既に咲いたヤツもあります。

 

けれども、日中の暑さは「どうにかならんのかいな」、と思うくらい相変わらずの「暑さ」、いや「熱さ」ですね。

f:id:ninasimone:20180825211739j:image

家の中でさえ、これですよ。

まあ、エアコンかければ、解決するんですけど、部屋でじっとしているのもなんですしねえ。

 

ということで、私の身体は、悲鳴をあげているわけです。

 

なので、今さらなんですが、外のバラたちは大丈夫なんだろうかとか心配になったりしてます。

 

最近知ったのですが、世界的にみると、バラの切り花輸出国の上位はエクアドルとかケニアなんですよね。

南米とアフリカですよ。どちらも赤道直下の国ですから、暑いの大丈夫なんだと思いきや、実はそうではないんですね。

たとえば、ケニアなんかだと、もちろん暑いところもあるけれども、高地もあるので、暑い場所ばかりではない。こりゃー当たり前ですよね。盲点でした。

日本だって、上高地辺り涼しいですもんね。

 

ケニアでは、高度が1,500メートルを超える場所もあって、そういう場所は温帯気候なんだそうです。日中の気温は22℃~30℃、夜間は6℃~12℃、雨の日は60~80日程度なので、晴れの割合がかなりあります。これはどういうことかというと、温室とかの施設を使わないで、高品質の花を1年中栽培できる環境があるというわけですね。

日中の温度が35℃を上回るような環境ではないんですねえ。

 

ということは、

 

全然大丈夫じゃないじゃないか!

 

でも、ウチのやつらは頑張っていますよ。

植物の適応能力というか許容力というか、あなどるなかれ、ですね。

さすがに、活性は落ちるようですけどね。

f:id:ninasimone:20180826110244j:image


f:id:ninasimone:20180826110257j:image

先日の台風のときは既に蕾があったので、風で花びらが傷んでますけど、ちゃんと咲きました。

職場で頂いた花束のバラを、色が気にいったので挿し木したものなんです。なので種類はわかりませんが、一つの記念ですね。

 

本当は、大きくなるまで、蕾はカットした方がいいんでしょうけど、もったいなくて。咲終わったら、大きい鉢に植え替えましょうかねえ。

 

身体が、そろそろ暑すぎた夏も終わる、否、終わってほしいという悲痛な叫びをあげる中、秋に向けたガーデニングの準備にかかりたいなあと、思う今日この頃です。

 

一生懸命育てた植物が、咲いたり実をつけたりするのを見るのは、とても心地よいですねえ、たとえそれが、名も知らぬバラであっても、という話でした。

暑いのは全然心地よくないですけどねえ。

 

でわ、また。