この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

妻の実家で防草シート張り

義母の家の畑の防草シート張り、

先日の日曜日、老体に鞭打って

続きの作業をしてまいりました。

前回の作業からひと月近く

経ってしまっていました。

www.kokochiyoi-blog.com

 

前回、1m幅でちまちまやっても

全然捗らないのがわかったので、

2m幅のもので一気にやろうと

提案したのですが、

2mは車に載らないと拒否され、

1.5mで手を打ちました。

なんの交渉?(笑)。

ナナメにすれば載ると

思うんだけどな〜。

 

そのかわり長さは50mをチョイス、

当然のことながら、作業の

タイパが上がるはずです。

 

参考までに前回はこんな感じ。

f:id:ninasimone:20250412120802j:image

 

今回の作業後の様子。

f:id:ninasimone:20250511124401j:image

1.5m幅で4列、

6mを追加できました。

シートは、もう1列敷ける分

残ってはいたのですが、

2時間の作業で力尽きました。

 

なんせ、ピンが打てないので、

石や瓦などで押さえるのに

それらを畑のそこかしこから

運搬してこなくては

ならないもんでね。💦

 

また、電柱やザクロ、

ビワなどが生えているところに

シート張るのは苦労しましたよ。

f:id:ninasimone:20250511222247j:image

サクロの根元はヒコバエが

たくさん生えていたので、

それをカットするだけで

かなりの時間をロスしました。

きっと、シート突き破って

また生えてくるんだろうな〜。

 

未施工の場所から見てみると

なんか達成感があります。

f:id:ninasimone:20250511124434j:image

だか、これで8分の1・・

くらいでしょうかね。

先は長い・・・。

 

暑くなってきたらこの作業

絶対にできませんからねっ!

5月中にもう1回行けたらと

思っています。

頑張らねば!

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。