我が家には、グランドカバーとして
お招きした植物たちが
いくつもありますが、
生き残ったのは3品種のみです。
ヒメイワダレソウ、ダイカンドラ、
そしてグレコマです。
アジュガ、ヒューケラ、リシマキア、
そしてエリゲロンなどは
うまくいきませんでした。
特にアジュガは、花も楽しめるので
たくさん増やしたかったのですが、
クルミに負けて、まったく
いなくなってしまいましたね。
クルミのいなくなった今なら
またかつてのように、
勢力を拡大してくれるやも
しれませんが、もう、
活躍してもらえる場所がありません。
生き残った3品種のうち、
ヒメイワダレソウは、
悪評どおり(笑)の繁殖ぶりで
きっちりグランドカバーの
役目を果たしています。
グレコマは、当初に株を
植え込んた場所からは
撤退してしまい、
伸ばした匍匐枝が
かろうじて残っている状態です。
シェッドの雨だれが
落ちる場所だったからでしょうか?
来年は、残った子孫を
大事に増やしたいと思いますね。
で、そんな中でのダイカンドラです。
2年前の今頃、こんな感じて
拡がっていたんですよ。
ちょっと密度が、どうなの〜
って感じですよね。
今年の様子がこれです。
びっしりになりました。
レンガの数を減らして、
土の部分を増やしたわけですよ。
だからだと思います。
頻繁に歩くところは
こうなっています。
レンガのあるところは、
当然生えてないわけですが、
土のところは、ハゲるわけでもなく
小さい葉っぱのダイカンドラで
埋め尽くされているんですよね。
踏圧には弱いと聞いていましたが、
意外と強えじゃん!という印象です。
環境の良いところで
ぬくぬくとしてるヤツは
こんな感じです。
立派ですけれども、
いかにも踏んだらダメ〜の
弱そうな雰囲気です。
濃いところを広めに撮影すると
こんな感じですね。
人の動線がわかりますねー。
小さい葉っぱのダイカンドラ、
なかなか良いです。
草丈も低いので、
踏みつける罪悪感が
少ないですからね(笑)。
ま、どれもみーんな冬には
枯れちゃうんだけどね。💦
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。