この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

ユーフォルビアの花?たち

4月になっても、毎日

朝晩が寒いです。

そんな中で、我が家の

ユーフォルビアたちの天辺付近で

ちょっとした変化が起きております。

 

白樺キリンです。

f:id:ninasimone:20250404163650j:image

ピンクの新しいトゲ(葉)

とは違う、黄色いふわっと

したものが生えてます。

 

アップてみてみると

こりゃー、花ですよね。

f:id:ninasimone:20250404163708j:image

二股のコレは雌しべでしょうか。

雌雄異株とのことなので

コイツは雌株だった

ということになります。

 

オベサ梵天です。

f:id:ninasimone:20250404163913j:image

コイツにもなんか生えています。

 

よく見ると、花みたいですね。

f:id:ninasimone:20250404163804j:image

これも雌雄異株らしいので、

どっちかのはずですよね。

f:id:ninasimone:20250404163818j:image

なんとなく雌花っぽいです。

 

ということは、コレは

葉っぱってことですかね。

f:id:ninasimone:20250404163831j:image

 

次にドラゴンボールこと

スザンナエです。

f:id:ninasimone:20250404164057j:image

 

コイツは前々から

咲いていたんですけどね。

f:id:ninasimone:20250404164115j:image

雌雄異株らしいです。

で、雌花ですかね、これも。

 

さらに、峨眉山鉄甲です。

f:id:ninasimone:20250404164024j:image

やはりアタマに何か生えてます。

 

ただ、まだ開花してないのか

蕊らしきものは見えません。

f:id:ninasimone:20250405114812j:image

両方あるのか、

片方だけなのか?

咲いてみないと

わかんないですね。

 

最後に逆鱗竜です。

f:id:ninasimone:20250405115109j:image

コイツにも黄色っぽいナニカが。

 

アップで見ると、なんとなく

葯っぽいものが出てますよね。

f:id:ninasimone:20250404164145j:image

でも、二股の雌しべっぽいのも

見えているんですよね。

雌雄異株どころか両性花?

よく調べると、雌雄同株で、

あまっさえ、自家受粉して

種ができるらしいです。

💡!

これは、なんかちょっと

楽しみですよねえ(笑)。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。