この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

イチジクのブルンスウィック

イチジクには冬前にできた花芽が

冬を越して夏前に生る夏果と、

新枝に生る秋果があります。

知ってるよって?

そうですかっ!💢

ナニ怒ってんだか(笑)。

 

で、我が家のホワイトゼノア改め

ブルンスウィック君です。

f:id:ninasimone:20250529054604j:image

一文字に仕立て直そうと

少しずつ、枝を落としています。

まあ、先は長い・・・。

 

さて、問題です。

こちらにその夏果が写っています。

何個あるでしょうか?

f:id:ninasimone:20250529055013j:image

 

答えはこちら。2個です。

f:id:ninasimone:20250529055032j:image

 

結構、立派ですよ。

f:id:ninasimone:20250529054638j:image

 

本来の秋果も

顔を出してますね。

f:id:ninasimone:20250529054656j:image

友人たちの間では好評なんです。

今年もたくさん採れるといいなあ。

 

一方で、新顔のゼブラスイート。

鉢増しもして、葉数も増えました。

f:id:ninasimone:20250529054743j:image

こちらは、秋果専用品種

ということなので

実がなるようになっても

夏果は収穫できません。

それはいいんですけれども、

お招きして2年目ですから、

そろそろ生ってもいいお年頃。

ですが、果実の芽はまだ、

顔を出してませんでした。

f:id:ninasimone:20250529054714j:image

少し遅めの品種みたいなので

まだ諦めてはいませんけどね。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。