ボウズの男・・・。
釣りは好きだが、
釣果があったためしが
なかったという
かわいそうな男。
そんなボウズの男の
釣り日誌です。
・・・・・・・・
久々にボウズの男の話です。
直近のボウズの男はコチラ。
8ヶ月も前になりますね。
で、そのボウズの男から
とある朝、突然下の写真が
送られてきました。
スズキですね。
誇らしげに「50」の文字が
添付されていました。
いわゆる「フッコ」サイズです。
あえて、スズキと言わずに
おお、フッコ!と返しました。
その小一時間後、
再び、下の写真が
送られてきました。
サワラのようですね。
今度は「70」と添付がありました。
事実なら立派な「サワラ」ですが
ルアーのサイズからすると
最初のフッコとそれほど差が
あるようには見えません。
いわゆる「サゴシ」サイズでしょう。
興奮のあまり判断力が
低下しているようです(笑)。
続報はなかったので、
その日の釣果は
この2匹だけだったようですね。
帰宅後、台所のキッチン(私らのですよ)
に持ち込んで計測したようです。
ようですというのは、
家主のわたスたちは、
所用で不在だったからです。
結果、42cmのフッコ、
54cmのサゴシ、との
報告がありました。
やっぱりねっ!
70はサバ読み過ぎです(笑)。
そうは言っても、我が家の台所では
処理が厳しいサイズですね。
取り敢えず頭を落として、
内臓を抜いておいたとのことです。
そして人んちの冷蔵庫に
保存して去っていきました。
家族に生魚がダメな人がいるので
翌日、サゴシは味噌漬けに、
フッコはしゃぶしゃぶにして
いただく事になりました。
ただ、1人を除いては、
しゃぶしゃぶせずに
ほとんど刺し身として
食べてしまいましたけどね。
個人的に、パイ包み焼きを
所望したのですが
誰が作れるんや!ということで
取りあってもらえませんでした。
(T_T)
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。