この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

登山クラブ、9月の例会は滋賀県の蓬莱山! パート2

今回の登山は初級者コース、

のハズだったのですが

結果的には、リーダーや

サブリーダーも認める

ハードコースでした!

 

登ったのは、滋賀県にある

蓬莱山という標高1,174mの山です。

ja.wikipedia.org

 

さて、今回は、子女郎ケ池から

山頂駅に戻って下山するまでの話です。

 

帰りはガスも晴れて眺望が利くので、

若干足取りが軽くなりましたね。

目的地までの道程が見えるのは

ある意味歩きやすいですよ。

 

こちらは、日本海側の風景。

 

そして反対の琵琶湖側の風景。

 

行きはガスで見えなかった

案内板も発見(笑)。

どうやら本道とは違う道を

進んでいたようです。💦


11時40分、再び山頂駅に。

その場所から蓬莱山の山頂を

見た写真ですね。

 

で、実は山頂駅のあるところが、

打見山の山頂だったという

オマケもついています。

そうだったのか!

こんな看板も見えなかったもんね、朝は。

 

琵琶湖を一望。

遠くに見える夏雲が

妙に腹立たしいです(笑)。

 

いい時間になっていたので、

山頂にある「The Main」

という施設でお弁当を食べることに。

おお、ユーパトリウム。

 

おお、シュウメイギク!!

 

インパチェンス?

 

華やかな空間でしたね。

そしてウリのグランドテラスからの

琵琶湖の眺め。

おいしくお弁当をいただけました。

やはり、天気は重要なファクターですねえ。


さて、お昼を済ませたら

後は降りるだけです。

みんなそう思っていました。

もう一度、当日のルートを

確認してみましょう。

 

午前中の打見山から

子女郎ケ池までの往復は、

距離にしておおよそ6km

標高差およそ100m。

アップダウンがありますから

累積標高はそれなりになりますが、

まあ、我々初心者にも

ハイキングといっていい

レベルだったと思います。

しかし、ここからの下りは

距離およそ5km、標高差およそ880m。

そこそこの急斜面を下ることになります。

地図を見ても琵琶湖側の等高線が

密なのがお分かりになるかと・・。

また登山道のジグザグが、

それを物語っています。

 

しかも、足元はガレの多い

歩きにくい登山道でした💦

13時に下山を始めて、

全員が麓に降り立ったのは16時。

いやあ、まいった、まいった。

ま、わたスは余裕でしたけどね。

うそうそ(笑)。

でも写真を撮る余裕があったのは確か。

下り始めてすぐにあった、

JRの駅を示す看板が。

駅から歩いて登山される方が

多いってことなんでしょうね。

 

先ほどの看板にあった、

クロトノハゲと呼ばれる場所。

いくら調べても意味は分かんないですが。

下から見るとハゲてるように見えるのかな。

 

そして、天狗杉と呼ばれる杉の大木。

そんなものを見ながら、下山しました。

 

途中、ここを登っておられる

ご夫婦にお会いしました。

ええ!今からここを登るの!!!

ただただ、スゴイ!

 

下山後、コンビニのアイスが

たまらなく美味しかったのは

言うまでもありません(笑)。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。