花束に添えられていた
カジイチゴと思われる葉を
挿し木しました。
うまく発根したので、昨年2月に
庭に植え込みました。
植えて1年ちょいですが
めっちゃ大きくなってます。
腰の高さはゆうに超えてますね。
昨年2月の姿がこれです。
スゴイですね~。
それどころか、地下茎を伸ばし
あらぬところに姿を現したりしてます。
↑ 仕切りのブロックを潜り抜け
ギンヨウアカシアの株元で
新しい芽を出しているるの図。
とんでもねえやつだったぜ!
な・の・に!
花は咲きませんでした。
ある程度成熟して、
大きめの葉を出してこないと
花は咲かないと聞いてはいました。
なので昨年は致し方ないとしても
今年は、もう十分に大人の葉を
出してるように思いますけどね。
葉っぱ、結構でかいスよ。
けど、まだ足りないのか〜。
花期は4月から5月といいますから
今時点で、蕾すらないというのは、
今年は無理だよ〜決定なわけです。
そうか〜。残念だな〜。
仕方ない、もう1年待つだけさ。
ところで、あらぬところに
姿を現したアレやコレを
どうしたものか思案中です。
カットしちゃうと何が親株に
影響が出るのでしょうか。
ギンヨウアカシアがカジイチゴに
負けるとは思えないので、
放置でも大丈夫な気はしますけどね。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。