この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

アンティーク・ランプ?

こんなものを見つけてしまいました。

f:id:ninasimone:20250312163308j:image

どこで?もちろん義母の家。

球根さんが見つけてきたのです。

わたスは、伐採で疲れ果て

グッタリしてました(笑)。

 

高さ10cmぐらいの

ミニランタンです。

真ん中のは左のやつと同じ型ですが

傘がありません。

 

どれ、じっくり見ましょうか。

まずは、左端の完全体の方ですね。

f:id:ninasimone:20250312201311j:image

そして真ん中の傘なしのもの。

f:id:ninasimone:20250312201328j:image

燃料タンクはガラス製で

満タンでも10ccぐらい?

芯はまっさらで

使った形跡はありません。

 

右端のはポット型で、

ホヤは茶色です。

f:id:ninasimone:20250312201400j:image

これも高さ10cmぐらい。

芯には黒く火を点けた跡がありました。

本人は全く覚えていないそう。

取り敢えず、持ち帰りました。

 

家に帰って、さっそく

灯してみたのですが、

さて、実力の程は?

f:id:ninasimone:20250312201454j:image

・・・・・。

ま、あの芯の太さですから

それほどでもないのは

想像はできたんですけど

全く明るくないです。

薄暗い照明の下での

演出用にはいいかもしれませんが、

部屋の灯りをつけると

灯っているのかどうかさえ

確認しがたい明るさです。

f:id:ninasimone:20250312201424j:image

ひょっとして、燃料のせい?

実は、ズボラを起こして

少しならと燃料用アルコールを

使ってみたのですが・・・。

 

パラフィンオイルで

もう一度試してみました。

f:id:ninasimone:20250314201801j:image

イケるやん!

どういうシチュエーションで

使うかですよね〜、問題は。

そんな時なんか、

ないような気もするな(笑)。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。