この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

そういえば、ミセバヤを連れ帰ったのだった。

ふと、思い出しました。

そういえば、少し前に

義母の家からミセバヤを

連れ帰っていたことを。

www.kokochiyoi-blog.com

あれはどうなったのか?

 

実は、連れ帰ってすぐに

あのヤマトヒメを

食い荒らした芋虫が、

ミセバヤにも魔の手を

伸ばしていやがったんです。

ヤマトヒメの惨劇については

こちらに・・・。

www.kokochiyoi-blog.com

で、持ち帰った時点でのミセバヤ。

f:id:ninasimone:20211011110852j:plain

下の方にも花房があるのが

写ってますよね。

あの野郎(芋虫)は

ココに侵入したんですよ。

そしておいいしい(かどうかは知らんが)

花房の部分を食い尽くしておったのです。

気が付くとこういう状態でした。

水に挿しておいたヤツですけどね。

f:id:ninasimone:20211011111238j:plain

どこから侵入してくるというのだ?

ココにこういうモノがあると

なぜヤツラは知ることができるのだ?

疑問でなりません。(-ω-;)

 

たまたまの早期発見で、

小さい蕾の1群の犠牲だけで

済んだんですけれどね。

ヤマトヒメのような

オオゴトにならなくて良かった。

 

けれども、そんなことがあったのに、

10日ほどその存在を

忘れてしまっていたということです。

アカンやん!

 

で、水に挿したこちらの蕾は

それほど開いてはいないようです。

f:id:ninasimone:20211011111520j:plain

というか、ほぼ変化がないと

言ってもいいくらいですね。

ところが、土に埋めたヤツは、

蕾が開いてきました。

f:id:ninasimone:20211011111753j:plain

地温か日照の関係でしょうかね。

ちょうど咲こうとしていた時期なのか

一日たつと、こうなりました。

f:id:ninasimone:20211011112109j:plain

義母のトコよりも赤が薄い気がします。

無事咲いてくれてよかったです。

f:id:ninasimone:20211011112426j:plain

小さくてもね、

ちゃんとした花なんですねえ。

今まさに開こうとしている

モノもありました。

f:id:ninasimone:20211011112501j:plain

地面に置いただけの葉っぱたちは、

なんの変化も見られません。

彼らがゆっくりやさんで、

かつ発根の可能性が高くないってのは

経験済みですからね。

根っ子っぽいものは、

出るとしてももっと後ですかね。

f:id:ninasimone:20211011115359j:image

とりあえず

土に埋め込んでやりました。

f:id:ninasimone:20211011111906j:plain

ところで、先日、

園芸屋さんを覗いていましたら、

斑入りの葉っぱのミセバヤ

(ヒダカミセバヤと表示されてました)

が、並んでいました。

一旦手に取りかけたのですが、

ググっとこらえましたよ。

この子らに悪い気がしたもので(笑)。

無事根がついたら、

新たにお招きしましょうかね。

なんか屋外放置で

大丈夫のようですし。

花もカワユイし。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。