この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

ムスカリの川に憧れて

昨年秋にムスカリを植え替えました。

 

ムスカリの植え替えは

初めてのことです。

だって、もともとが、

「植えっぱなしでいい球根」

ということで植えてますからね。

植え替えなんていうことは

全く頭になかったわけです。

ただ、邪魔になって

違う場所に植え替えるという

消極的なものはありましたけどね。

 

それがどうして、

突然植え替えをしたのか。

 

それは、オランダの

キューケンホフ公園の

ムスカリの川の写真を見たからです。

www.kokochiyoi-blog.com

青い絨毯を敷き詰めたような

その美しさに、胸がときめいたわけです。

じじいでもときめくのですよ。

まだ枯れちゃあいないんです(笑)。

立川市の国営昭和記念公園にも

ムスカリの川があるようです。

www.showakinen-koen.jp

 

で、掘りあげた球根を120球ほど、

まとめて植え込んだのです。

f:id:ninasimone:20210125171940j:image

しかしながら、径の小さな球根は

やはり芽を出さなかったようで、

今一つ、寂しい状況です。

これは昨年の11月の初め頃の様子です。

f:id:ninasimone:20210124170649j:image

え、小さいのは捨てるとか

言ってなかったか、オマエって?

もったいないくて、

一応植えてみたんですよ。

球根と球根が隣どおし接触するように

びっちり植えたにもかかわらず、

結果的にはスカスカになってしまいました。

f:id:ninasimone:20210124171054j:image

ムスカリの川には

程遠い状況ですね。

 

これが、年が明けて

どうなっているのかと、

覗きに行ったのですが、

上の写真の場所は、

まだ雪の下でやんした。

f:id:ninasimone:20210125124527j:image

こうですもんね、まだ。

 

家の壁際の方にも、植えておいたので

そちらを見に行くと、こちらは

雪がとけて地面が出ています。

f:id:ninasimone:20210125124645j:image

先程よりは密集していますが、

こちらも川には程遠い状況です。

f:id:ninasimone:20210125124856j:image

こちらの方は、大きめの球根を

植えてますから、それなりの数が

芽を出しているようですが、

まだまだですね。

 

掘りあげた球根は、教科書通り

植えつけまで大事にネットにいれて、

風通しのよい場所で管理したのですけれど、

小さい球根には、その手間も

効かないのですね。

 

なるほど、なるほど。

100や200では、川どころか

せせらぎにもならない、

ということですね。

そして、やはり小さい球根は

「捨てる」!

この決断が重要なようです。

球根は大きく太ったものを残し、小さいものは取り除いて捨てる。

肝に銘じました。

もったいなくても、

芽が出なければ同じですもんね。

 

とにかく、分球を待っていたのでは

相当の間、川にはなりそうもないので、

せっせと球根を買い求めては

植え込んでいくのが近道のようです。

そのつもりでこの秋から

頑張ろうとおみます。

まだ春にもなっていないのに、

秋の話しかよって?

せっかちなもので。 

でわ、また。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。