この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

1970年のコンニチワ

昨日、義母の家で

香炉がたくさん出てきた話を

させて頂きました。

www.kokochiyoi-blog.com

 

実はこんなものも

発掘されたんですよ。

f:id:ninasimone:20250330183100j:image

1970年の大阪万博のペナントです。

「ペナント」って言葉自体が

もう死語ですけどね。

三角形の旗みたいなモノです。

壁に飾ったりして楽しんでました。

↓パチモンじゃないですよ、の印。

f:id:ninasimone:20250330194208j:image

スポニチ新聞が

スポンサーだったんですね。

 

今は亡き赤塚不二夫さんの

キャラクター満載です。

ニャロメ、ケムンパス、

ベシなとが描かれてます。

f:id:ninasimone:20250330194328j:image

これらは「もーれつア太郎」の

キャラクターですの。

 

この頃、球根さんもわたスも

小学生真っ只中でした。

子供のお小遣いで

買えるお土産なんて

ペナントぐらいでしたかね。

 

国民みんながこぞって

出かけたEXPO'70。

今とは雲泥の差です。

なんなかな〜。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。