この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

柿酢づくりにチャレンジ

今年は柿が豊作ということで、

そのまま食べたり、

吊るし柿にしたり、

お裾分けしたり、

そのまま食べたり(笑)、

と消費拡大に努めています。

そんな中、柿酢づくりに

トライしてみました。

www.kokochiyoi-blog.com

1週間ほどで液体が発生して

発酵が進んでいくはずだったのですが

10日経った今でも

そのような兆候は見られません。

開けてみることにしました。

横から見れば中がどうなっているか

一目瞭然なのですが、

ここはセレモニーです(笑)。

f:id:ninasimone:20221211074630j:image

どーん。

f:id:ninasimone:20221211074645j:image

キレイなもんですねえ。

柿が完熟になって、

濃い橙色になっています。

さて、横から見てみましょう。

ちょっとショッキングですよ。

f:id:ninasimone:20221211074701j:image

マックロクロスケですね。

白カビらしきものも見えます。

これが発酵菌なら良いのですが。

やはりカビるんるんになりましたか。

違う方法を試みることにします。

この本によれば、

完熟した柔らかい柿を

皮をつけたまま

容器に入れて、

潰して作るとありますね。

さっそく実践です。

f:id:ninasimone:20221211074715j:image

ただ、潰さずに、細かく

(と言っても1/4程度)に

切っておきました。

f:id:ninasimone:20221211074728j:image

ホールだと6個ほどしか

入らなかった柿が、

切ったのと柔らかいのとで

隙間にも入り込み、

倍近い数が投入できました。

はてさて、どうなるかな?

 

1週間後、中身を畑に

ぶちまけてる確率大です(笑)。

発酵食品は難しいのかね。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。