ラベンダーとオレガノと
アジサイが満開になっています。
アジサイの方には、昆虫は
あまり寄り付きませんが、
ラベンダーとオレガノには
いろいろと飛び回っていました。
下の方で写り込んでいるのは
キマダラセセリですかね。
あまりじっともしていては
くれませんが、近くで撮影に成功。
「蛾」といわれても
おかしくありませんよね。
「蛾」といわれても
おかしくないもう一つのセセリ。
チャバネセセリと
いうらしいですよ。
セセリチョウというのは
蝶と蛾の間みたいな
存在のようですね。
さて、こちらもじっとしていない
タイワンクマバチ。
背中の黄色い在来種のクマバチも
ケンカすることなく飛んでいました。
グーグル先生によると
オオフタオビドロバチってのも
撮影できました。
こいつは、庭で
よく見かける気はするな~。
たくさんの昆虫が蜜を吸っていて
お花畑っていいなと思いました。
一方でアジサイの方には、
アマガエル君がポツン。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。