アウトドア-トレッキング
先日、登山クラブの8月の例会で、 西穂高岳の独標に登ったとところです。 www.kokochiyoi-blog.com 同じ週になりますが、 先の土曜日に今度は 乗鞍岳に行ってきました。 乗鞍岳は3,000mを超える 高い山ですが、麓の畳平 (標高2,702m)までは …
タイトル通り、8月の例会は 「西穂高独標」でした。 場所はこの辺り。 上高地の北側になります。 当初、円山までの初心者コースを ピストンする予定だったのですが、 せっかくソコまで行くなら せめて独標まで行きたいですね、 などと言う無責任な話が リー…
タイトル通り、地元の登山クラブの 7月の例会は年に1度の1泊登山でした。 目指す山は「燕岳」です。 その2では、燕山荘に到着し かろうじて槍ヶ岳を目にすることが できたところまで書きました。 今回は、燕岳登頂と下山の話です。 翌日も残念ながらお天…
タイトル通り、地元の登山クラブの 7月の例会は年に1度の1泊登山でした。 目指す山は「燕岳」です。 その1では、富士見ベンチを 出発したところまででした。 後続のグループの到着を待って 13時34分出発。 合戦小屋までもう少しです。 この時点でほ…
タイトル通り、地元の登山クラブの 7月の例会は年に1度の1泊登山でした。 目指す山は「燕岳」です。 この山、人気が高く 登る人も多いそうですが、 深田久弥の日本百名山には 選ばれていないんですよ。 日本百名山(新潮文庫) 作者:深田 久弥 新潮社 Ama…
先日の25日、地元の登山クラブの 6月の例会に参加しました。 今回の山は「位山」。 ja.m.wikipedia.org 岐阜県高山市にある 天孫降臨、天岩戸などの 伝説のある山で、 実際、天岩戸と言われる 大きな石が登山道にあったりします。 そんな山を登ってきまし…
中山道の馬込宿から妻籠宿までを 常々歩いてみたいと思っていたのです。 先日、念願叶って、歩いてきました。 馬籠~妻籠トレッキングも いよいよ後半戦です。 この先には滝がありますね、滝が。 10時25分、またまた車道⑨に。 旧の中山道は、どうやら土…
中山道の馬込宿から妻籠宿までを 常々歩いてみたいと思っていたのです。 先日、念願叶って、歩いてきました。 天気予報どおりの晴れです。 昨夜の雨の影響が残っていないか 多少不安がありますが、 8時40分、スタートしました。 スタート地点はお宿です。…
先日の22日、地元の登山クラブの 5月の例会に参加しました。 今回の山は「青葉山」。 ja.wikipedia.org 若狭富士とも呼ばれている カタチの良い山なんですが、 それは一方向から見た場合で 実はピークが2つある、 横に長い山なんです。 高浜の街(東の方…
先日、26日に、今月2回目の 低山登りに行ってきました。 今回は、昨年入会した地元の登山クラブの 4月の例会としての山登りでした。 登ったのは「越知山」です。 ja.m.wikipedia.org 標高は先週の文殊山(365m)より 少し高い612.5mで、 「日…
今年最初の低山登りに 友人と2人で行ってきました。 いつもの文殊山です。 ja.m.wikipedia.org 3月にコロナに罹患してから ろくに運動らしい運動は していませんでしたけれども、 たかだか370m 程度の山じゃあないか、 まあ、大丈夫でしょと 高を括っ…
2023年の9月初旬に 北の大地、北海道へ 我が愛車とともにフェリーで 旅行に行ってきました。 詳しくリライトするつもりでしたが あっという間に3カ月が過ぎ もういっか~的な気持ちになっています。 そんな中、グーグルマップの タイムラインのデータ…
富山県の大辻山のトレッキングで使った 「スーパー地形」というアプリの トラッキング機能は有料機能で 試用期間を過ぎた先日の 石川県の鞍掛山のトレッキングでは 使用できなかったんです。 やむなく、スマホにインストールされていた 「Google Fit」のGPS…
4月から始まった 地元のトレッキングクラブの 月例会ですが、 最初の2回以外は すべて参加することができました。 8戦6勝2敗です。 いや不参加だから、 2棄権ですかね。 というより参加したから 1勝ってのも どうかと思うよ~、ですね(笑)。 さて今…
10月の例会で、富山県の 大辻山に登ってきました。 大辻山というのは、ココにあります。 ⬆スマホのグーグルマップのスクショ 立山界隈は今年2度目になります。 (会としては3回目ですね。) 立山アルペンルートからも見える 称名滝(しょうみょうだき)…
今年加入した地元の トレッキングクラブの月例会で、 岐阜県の天生湿原というところに 行ってきました。 正確には天生湿原を経て 籾糠山(1,744m)の 山頂を目指すというモノです。 所在地はココ。 GoogleMapからの引用です。 前回(Ⅰ)の続きですね。…
今年加入した地元の トレッキングクラブの月例会で、 岐阜県の天生湿原というところに 行ってきました。 正確には天生湿原を経て 籾糠山(1,744m)の 山頂を目指すというモノです。 所在地はココ。 GoogleMapからの引用です。 天生湿原っていうのを わ…
前週の土曜日に八方池に 行ってまいりました。 このブログで八方池のお話するのは 2回目になりますね。 1回目は一昨年の10月。 www.kokochiyoi-blog.com この時は、時期的に少し遅くて 花が見られず残念だったことから 今回は早めに行ったわけなんですが…
先日、立山に行ってきました。 その第2部です。 さて、なんとか雄山に辿りつきましたが 今回の最終目的地は大汝山です。 無謀にも健脚の有志に紛れ込んで 大汝山に向かうことにしました。 看板によれば20分だそうです。 こういう場合、健脚の人だと だい…
先月に続いて、3,000m級の 山への挑戦をしてきました。 その山の名は「立山」。 場所はこの辺り。 Google地図からの引用です。 ハートは美女平。 実は、よく言われていることですが、 立山という山はないんですよね。 今回登るのは立山本峰と呼ばれる …
人生初の山小屋泊登山、 こんな年になって行けるとは・・。 ということで第4章です。 なんとか白馬山荘にたどり着いた ところまでお話しました。 では、さっそく続きを・・・。 小蓮華山で鉄剣を見たところまで お話しましたね。 足がつることもなく グルー…
人生初の山小屋泊登山、 こんな年になって行けるとは・・。 ということで第3章です。 なんとか白馬山荘にたどり着いた ところまでお話しました。 では、さっそく続きを・・・。 わたスね、枕が変わると寝られないんです。 疲れていてすぐ寝れると思うでしょ…
人生初の山小屋泊登山、 こんな年になって行けるとは・・。 ということで第2章です。 大雪渓をアイゼン無しで 登ることになったところまで お話しました。 その後ひたすら 大雪渓を登っていきました。 予定では「葱平」というところで 昼食をとることになっ…
人生初の山小屋泊登山、 こんな年になって行けるとは・・。 その全記録です、なんてね。 余裕なかったですから、 写真も情報も余りないんですけど、 お付き合いください。 m(_ _)m 今回のルートは、 猿倉から大雪渓を経て 白馬山荘泊、翌日、 白馬岳登頂後、…
先日、こんなことを書きました。 www.kokochiyoi-blog.com とても残念に思っていたのです。 ただ、そのお知らせの中には こういう事も書いてありました。 26、27日に参加したい方は、7月18日までに連絡願います。 実はこの白馬岳登山は、 クラブの人数が多か…
今年、初めて、地元の トレッキングクラブに入会しました。 毎月1回、山に登るのが例会です。 4月、5月は雨で 参加できませんでしたが、 6月は三十三間山への登山に 参加できました。 www.kokochiyoi-blog.com で、7月が白馬岳なんです。 一気にハード…
三十三間山ってご存知? まあ、地方の低山なんぞを ご存じの方なんて 地元の方ぐらいしか おられんでしょうけど。 かくいうわたスも 知りませんでしたからね。 地元じゃないし(笑)。 で、感のいい人はもう お気づきかと思いますが、 あの三十三間堂に深〜…
先日、市民団体が主催する ウォーキングの催しがありましたので 友人とともに参加しました。 目的地は、石川県と福井県の 県境にある「風谷峠」です。 峠まで歩くというと ハードな山登りを連想しますけれど、 今回は、行程の一部に 未舗装部分があるものの …
低山登山、再び行ってきました。 ひと月前に登ったこの山です。 www.kokochiyoi-blog.com 先日の雨の影響で、登山道は ぬかるんでいる箇所もありましたが、 歩きやすいのは前回通りです。 ノイチゴや、 ノアザミに お迎えされての登山、 いやハイキング?で…
暖かくなってきまして、 山登りのシーズンが やって参りましたね〜。 ということで、 なまった体の慣らしも兼ねて 4月の30日に 低山登りに行ってきました。 今回の低山は標高260mほどの 下市山です。 福井県の県都、福井市の 西に位置する低山ですね…