ガーデニング-DIY-小屋
シェッドを冬の雪対策で 改造いたしました。 ハオルチアの「寿」の 復活具合の話をした時に 取り掛かっていたアレですね。 www.kokochiyoi-blog.com 復習になりますが、 建物の壁とシェッドの間には 壁を作ってありません。 資材の節約というのがありました…
こんばんわ〜。 今朝は寒かったですねえ。 ウチの、辺りは、雪が降る、 あるいは積もるとはいっても 気温はそうそう下がりません。 過去の最低をみても マイナス6度ぐらいですかね。 それも数年に1度のレベルかなと。 そんな中での、 今回の寒波ですね。 …
エアコンの室外機の排気が 実際にどの程度外気温に 影響を与えるのか、 実測してみました。 いやぁ、昨日のことが もても気になっちゃいましてね。 でわ。さっそくに。 午前7時、室温はこの通り。 このときの外気温は4度でした。 ちなみに、近くのアメダス…
昨年、母屋の改装に伴い、 母家のシェッドを取り壊し、 移り住んだ小屋の裏側に それを再構築しました。 これまで、何回にも分けて お話していますね。 そのシェッドには 場所の関係もあって、 中に、エアコンの 室外機が鎮座してます。 これとは別に、母屋…
新シェッドでは、家の壁と 南面の囲いだけにしたら 中に雪が積もってしまう! ということが、とある 風雪の日を経て 初めて分かりました。 www.kokochiyoi-blog.com このときの写真を 撮ってないのが残念ですが、 想像もしていなかっただけに 積もった雪の下…
以前、オイルランタンの お話をしたことがありました。 www.kokochiyoi-blog.com おお、もう4年も前のことでしたか。 引っ越しのあとのどさくさで このペトロマックスのランタンが 他の荷物に紛れて行方不明でしたが、 ようやく発見できて その反動であちこ…
この夏から改装した車庫に住んでます。 断捨離をしてもなお、 物であふれかえる部屋に 半ばあきらめの気持ちが・・。 床面積が5分の1以下ですから 仕方ないとも思うんですが 捨てられないもんですねえ。 さて、そんなわけで 従来通り雨の日にも 洗濯物を干…
屋根まで付け終えた新シェッド、 今、壁の取り付けに入ってます。 前のシェッドの部材を 使いたおしてますから、 いきおい同じカタチに なっちゃいますね。 窓というか開口部は 横すべり出し窓風の部材を そのまま使いました。 南面はこれで出来上がり。 見…
解体したシェッドの再建ですが、 ようやく、屋根をつけるとこまで こぎつけることができました。 ポリカの波板葺きですね。 波板は、前のシェッドのモノです。 汚れていたので、ブラシで ゴシゴシしましたけど、 あまり変わりませんでした。 買ったときはク…
石川県の白山市にある 手取川峡谷に行ってきました。 場所はこのあたりです。 手取川というのは 石川県と岐阜県との境にある 白山を水源とする一級河川で、 その中流域は河岸段丘となっています。 この河岸段丘が狭く深く浸食されて 峡谷になったそうです。 …
前回の報告では、 単管で枠を組んだとこまで お話しましたかね。 www.kokochiyoi-blog.com さて、その枠を基本に 2✕4材で根太を組み、 デッキ材を並べていこうと思います。 ただ、ジョイントの 六角ボルト1点だけでは とぅても心もとないため、 このよう…
先日、長年に亘って お世話になっていた シェッド(自作)を 解体いたしました。 www.kokochiyoi-blog.com 跡地はきれいサッパリ。 あまりキレイではないか(笑)。 まだ残骸を整理してない(^_^;) でも、こうしてみると、 かなりのスペースを 占有していたの…
我が家のシェッドです。 用途は、屋根付き物干し場 兼バーベキュー場 兼多肉植物置き場 兼その他緊急用保管庫 などいろいろです。 解体しろと言われています。 先に多肉植物を持って行く 場所を作ってからと考えていたのですが 母屋の断捨離がうまく進まず、…
タイトル長えな(笑)。 わたス、ガーデンシェッドを DIYで作っておりまして、 昨年末に窓枠塗りまで 済ませました。 っていっても、ここまで 2年がかりでしたけどね。 www.kokochiyoi-blog.com 枠の塗りは、一度塗りでは、 物足りなかったので 二度塗り…
一昨日から雪が降って 今朝も結構寒かったです。 が、昼から日差しもあって 最高気温は6度まで 上がるとの予報でした。 なんでえ、一桁半ばか~い。 ところがどっこい、 日差しがあれば 我が家の隙間だらけの シェッド内でも 温度は上るんですよねえ。 お昼…
こんばんは、ニナシモネです。 天気がイイと寒くてもつい、 外に出てしまいます。 外に出れば色々と やりたくなっちゃうんですよね。 コレで年内は終わりと決めた ガーデンシェッドの作業ですが、 色の違うシェッドの外壁が 気になってしまって、 未塗装部分…
いよいよ、シェッド作りも 佳境を迎えております。 っていうか、年内の作業は これでおしまいですかね。 ・・そのハズです(笑)。 前回、窓の材料を どうするか~というところで 終わりました。 で、どうなったかというと いろいろ悩んだあげく 中空ポリカ…
ガーデンシェッドを 作っております。 ついに窓枠の製作にまで 到達することができました。 やっほい! ただ、凝りたいとか 言ったりしてましたが、 冬将軍がすぐそこなんです。 とりあえず風雨に 耐えうるものを早急に 作る必要に迫られています。 まあ、予…
寒くなってきましたね~。 さて、ガーデンシェッドですけど お休みの人お天気が うまくかみ合わないので 作業が遅れておりますね。 前回の報告から 3週間近くたってしまいました。 その間に、防腐剤は 何とか塗り終えました。 顔面を覆わずに塗ったもんです…
前回、持ち越しになった 棟カバーを取り付けました。 天辺に三枚並んでいるのが 棟カバーです。 見た目だけはそれなりに 仕上がったようですが 実は、コーススレッドが 内部で桟から はみ出してたりします(笑)。 下地の桟が全く見えないので 糸を張って、…
シェッドの枠組みが ほぼ仕上がったので、 屋根材や外壁に使う 野地板などをまとめて 準備することにしました。 屋根材のオンデュリンも 野地板も、長さが 2mありますから 我が家の車には乗らない。 某ホムセンの60分無料貸し出しを 利用させていただき…
ただいま、ガーデンシェッドの 製作に取り組んでおります。 昨年から取りかかったのですが 今に及んでいるという 長期計画になっていますね(笑)。 まあ、工事は遅れるものです。 そうしたことの弊害と言いますか、 昨年、基礎を作ったときの ポルトランド…
間柱を組み込んでから 早くも1週間経ってしまいました。 はたして雪が降る前に 完成するのか心配になるほど 遅々として進みません。 や、誰のせいでもなく わたスのせいですが(笑)。 さて、この屋根トラスを 骨組みの上に上げていきます。 1つが結構重か…
先日、一年ぶりに、 いや、一年半ぶりですね。 ガーデン・シェッドづくりを 再開いたしました。 www.kokochiyoi-blog.com ここしばらく休みの日になると 雨が降りやがる、いや降るので、 ちまちまとカーポートの下で 屋根のトラスを3つばかり 組み上げまし…
庭にシェッドを作ろうと 動き始めたのが昨年の春。 www.kokochiyoi-blog.com そのまま一気に走れば良かったものを 基礎を作ったところで 休止状態になってしまいました。 www.kokochiyoi-blog.com 結局、年を跨いで現在も 手付かずなわけなんですが、 その間…
昨年、庭を見渡せる場所に オサレな小屋を建てようと 一念発起したのであります。 www.kokochiyoi-blog.com 残念ながら、基礎を作ったところで 休止状態となり、 結果、越年してしまいました。 www.kokochiyoi-blog.com これがブロックの基礎を 作り終えた時…
ガーデンシェッドを 何とかしたいと考えております。 何とかしたいじゃなくて 作るんだけどね。 www.kokochiyoi-blog.com www.kokochiyoi-blog.com なんだかんだで ブロックの据え付けを 終わることができました。 ここからの、 これですね。 一つだけ、色の…
ガーデンシェッドをつくるぞ!と 声高らかに宣言してから 随分とたったような気がします。 www.kokochiyoi-blog.com 経ってますねえ。 とはいっても、ひと月ちょい。 こんなもんでしょう。 なんとか、溝に 捨てコンを打ち終わりました。 この溝をトントンと…
昨年から、ぼちぼちと、 庭作りをしています。 遅々として進まないのは ご愛嬌です。 仕事と同じです。 って、そんなことは あってはなりませんね(笑)。 さて、今年は庭に、 見た目のよい ガーデンシェッドを 置きたいと考えています。 www.youtube.com こ…