音楽-その他
マイケル・フランクス (Michael Franks)って 知ってます? おお、この書き出しは 前にもあったぞい! www.kokochiyoi-blog.com 表現の引き出しが少なくて すいませんのぉ~。 今回は、以前紹介したことのある この人のデビュー・アルバム 「The Art Of Tea…
先日、何気なくテレビを眺めていました。 いや、眺めていたというよりは つけっぱなしで、ぼおっとしていた、 が正解なんでしょうね。 もはやBGM(バックグラウンドムービー)。 そして白日夢の世界(笑)。 放送されていたのは、 フィギュアスケートの …
海外のヒット曲を日本風にして、 日本の歌手が歌うなんてことが、 昔は多かった気がします。 そういう曲の中で 我が青春時代の曲を 何曲かご紹介しましょう。 小林麻美の「雨音はショパンの調べ」 1984年のリリースです。 www.youtube.com ガゼボという…
断捨離、ボチボチとやってます。 www.kokochiyoi-blog.com www.kokochiyoi-blog.com やってるんですが、なかなか減らない。 再利用などと称して捨てないからです。 もはや、断捨離してるとは 言いがたい状況ですね(笑)。 いや、笑ってる場合じゃないんです…
こんばんは、ニナシモネです。 もうじきクリスマスですね。 イブの雰囲気を盛り上げねばと クリスマスソングのCDを 探していましたら、 こんなものが出てきました。 「GRP Christmas Collection」。 1988年リリースですね。 調べると「2」も「3」も …
バーディーっいう ミュージシャンのことを 書いたことがあります。 www.kokochiyoi-blog.com このとき、もうそろそろ 新しいアルバム、 出てもいい頃じゃないかな~ と、いってたんですが、 それから2年近くたった 2021年の4月に 4枚目のアルバムが出…
以前、「バラには雨が必要なのと・・」 という内容の曲の話を したことがありました。 www.kokochiyoi-blog.com ニーナ・シモンの歌の話でしたが、 その中で、こんなアルバムが あるんですよ、という話も したんですよね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshi…
フリートウッド・マック(Fleetwood Mac) というグループ、結構好きなんですが 先日彼らの「牙」(Tusk)という ダブル・アルバムを聴いていて、 「Brown Eyes」っていいよなあと 再評価(笑)をしていました。 www.youtube.com 「Brown Eyes」だから 茶色…
平野啓一郎の「ある男」 に出てくる音楽に焦点を当てた 後編ですよぉ~。 小説も後半になると 出てくる曲の頻度が 下がってきますね。 マイルス・デイビス、ビル・エバンス UFO 富樫雅彦/菊地雅章 ミシェル・ンデゲオチェロ まとめ マイルス・デイビス、…
「さよならを教えて」 今ハマっている昔の曲です。 ヘヴィロテしています。 昔聴いていて、いいなと思っていたものが 今聴いてみると、あれっ? となることが往々にしてあります。 こんなこともありました。 www.kokochiyoi-blog.com でも、そうでない場合も…
「神々の詩」(かみがみのうた)は、 姫神というグループの作曲した曲です。 この曲、実は今から20年ほど前に 毎週日曜の夜8時から TBS系列で放送されていた 紀行番組のテーマ曲なんですね。 毎週のように見ていたわけではありませんが 妙に記憶に残って…
エイミー・ワインハウスという 女性シンガーの話です。 どういう人かというのは ココにおまかせしますね。 ja.wikipedia.org タイトルの曲は 2006年にリリースされた 2枚目のアルバム 「Back To Black」に収録の 曲で、彼女にとって 6枚目のシングルで…
デイヴィッド・ギャレット (David Garrett)という ヴァイオリニストを最近知りました。 モデルもやっているというだけあって イイ男ですよ、会ったことはありませんが。 私が聞いたのはこういう曲です。 www.youtube.com こういう派手目の曲ばかり 演奏し…
火曜9時のドラマ「竜の道」、 9月15日に最終話が放映されましたね。 あまりドラマは見ないのですが これはつい見ちゃいました。 で、実はこれに原作があったということを ドラマが終わった後に知りまして、 読んでみました。 竜の道〈上〉 (幻冬舎文庫) 作…
筒井康隆という作家をご存じでしょうか? 映画「時をかける少女」の 原作者というのが 一番通りがいいのでしょうかね。 本として世に出たのが1967年、 大林宣彦監督による映画化が1983年です。 この間、1972年にはNHKで 「タイムトラベラー」というタイトル…
斉藤和義といえぱ、 「やさしくなりたい」 ですかね。 2011年のテレビドラマ 「家政婦のミタ」の 主題歌でした。 お名前はこれ以前から 存じ上げておりましたが、 アルバムを聴いたのは、 この曲が収録されている 「斉藤」が初めてです。 斉藤 アーティスト:…