2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
タイトル通り、地元の登山クラブの 7月の例会は年に1度の1泊登山でした。 目指す山は「燕岳」です。 その1では、富士見ベンチを 出発したところまででした。 後続のグループの到着を待って 13時34分出発。 合戦小屋までもう少しです。 この時点でほ…
今年お招きしたフィンガーライム。 結実した実が大きくなってきたぞと 報告したのは7月の初めでした。 www.kokochiyoi-blog.com アレからほぼ1か月経ちました。 そして、私は今憤慨しています。 なぜなら、この間、 ちょっと油断した隙に、 ナミアゲハの幼…
タイトル通り、地元の登山クラブの 7月の例会は年に1度の1泊登山でした。 目指す山は「燕岳」です。 この山、人気が高く 登る人も多いそうですが、 深田久弥の日本百名山には 選ばれていないんですよ。 日本百名山(新潮文庫) 作者:深田 久弥 新潮社 Ama…
メダカ鉢に浮かべたホテイアオイ。 暑くなってきてから、急激に増え 水面を覆うほどになりました。 ひと株ずつ浮かべてあったのが このような状態になっています。 もう水面が見えません。 見えてるじゃんていう ツッコミは無しね(笑)。 そんなホテイアオ…
我が家のミニトマト。 順調に収穫を続けてきました。 が、8月を前にして 早くも打ち止め感が でてきてしまいました。 ⇧ミニトマトの棚です。 昨年ですと、まだこの時期、 たくさんの赤い(黄色い)実が 見えていたのですが、 今年は、ずいぶんと 少なくなっ…
今回は、我が家のキンカンの話。 たくさんの蕾が見え始めたのが 10日ほど前でした。 www.kokochiyoi-blog.com 今の状態がこれです。 ポツポツと咲いてはいますが、 ピークを過ぎた感じは否めません。 この10日ほどの間に、 パッと咲いてパッといった感じ…
今の時期、我が家では 咲いている花が とても少ないんです。 そんな中でも春先から ずっと咲き続けているのが この赤い花です。 ダイアンサスと、ラベルにはありますが ナデシコのことなんですってね。 玄関先で西日を浴びながら 頑張って咲いています。 そ…
毎日暑いです。 梅雨の間も暑かったですが、 梅雨が明けたらさらに暑いです。 この夏、越えられるだろうか。 (´ε`;)ウーン… 夏に弱いわたスなんぞが コレを越えるためには 涼しくなる工夫を しなければいけませんね。 ということで、こういぅモノを 入手いた…
少しずつ、義母の家の 後片付けをしております。 布団と食器はあらかた 処分し終わりましたので、 タンスなどの中身に 手を付けることにしました。 で、出てきたのが ハエ取り紙ですね〜。 知ってます?ハエ取り紙。 な、懐かしい〜。 これって遺物だよな〜…
岐阜県と福井県をつなぐ 国道417号が、新しいトンネルで 繋がったのは昨年11月でした。 すぐに、そのトンネルを通って 岐阜県まで遊びに行ったんですよね。 www.kokochiyoi-blog.com このとき、道の駅で買った 豆乳ドーナツの味にはまり込んで また行っ…
先日、こんな記事を アップしたばかりですが・・。 www.kokochiyoi-blog.com 直近のキンカンの写真です。 ポツポツと白いものが見えませんかね。 わたスには見えるんですが・・・。 肉眼で見てますからね(笑)。 ちょっと寄ってみると こんな感じになってる…
我が家には3つの ホスタがあります。 ホスタって、どちらかというと 葉っぱメインですけれども、 (違ってたらすいません) 花もなかなか面白いと思います。 地味ではありますけどね。 で、1つ目がこれ。 品種は不明ですが、 薄紫の花が咲きます。 黒い蕊…
小玉スイカを育てています。 昨年は厳しい暑さに耐えきれず スイカの株自体が枯れましたが、 今年は、まだ元気でいますね。 よしよ〜し! 前回の報告はこれ。 www.kokochiyoi-blog.com あれから1週間ほどしか 経過してはいませんが、 我が家の場合、往々に…
雨上がりのミニトマトたちです。 まずは、レッドオーレ。 どうも、雨が続くと 割れやすいみたいです。 次に、アイコです。 アイコは、ミニトマトの中でも 大きい方になるんですね。 そして、オレンジアイコ。 オレンジアイコもアイコ系なので 大きめですし、…
7月8日撮影の白メダカの メダカ鉢の写真です。 このように白メダカは4匹、 普通のメダカも何匹かいたはずなのに とある朝、なんか少ないなと違和感を感じ、 じっと水面に目を凝らしていましたら なんと、ふやけてプカプカ浮いている メダカの仏様を発見し…
2年ぶりの開花となった 我が家の花ハス、 先日2つ目の花が咲いたと 言ったばかりですよね。 www.kokochiyoi-blog.com なのに、3つ目と4つ目の蕾が 早くも、結構な高さに なっていました。 1つ目の花はすでに 果托となってこうです。 2つ目の花も同様で…
雨降りの最中ですけれども 庭のブラックベリーを ぼちぼちと収穫し始めました。 全体的には、まだ少〜し 早いかな、っていう感じでしょうか。 これらの写真のように 先端の一粒(集合体ですけどね)が 真っ先に熟してくるので、 それらを採り集めるのが 収穫…
我が家のキンカンてす。 お招きしたのは3年前?だったかな。 www.kokochiyoi-blog.com 初出はこの時でしたから、 冬前の2021年秋には 家にいたと思われますね。 2022年の春には花が咲いたけど 実はなりませんでした。 2023年は冬の大ダメージか…
先日、スイレンの花が お招き5年目にして 初めて咲いたお話をしました。 www.kokochiyoi-blog.com 土をぶち込んだ時は、 メダカはいなかったのですが、 葉っぱが増えてから 空き家にしておくのもなあ、と 今度は普通のメダカを3匹、 この鉢に引っ越しさせ…
2年ぶりに咲いた我が家のハス池の花ハス。 www.kokochiyoi-blog.com 2つ目の蕾が開きました。 最初の花はもう散ってしまって、 花托だけが残っています。 種は12個ですかね。 以前、食べてみましたけど 今年はどうしようかね。 www.kokochiyoi-blog.com …
今年も小玉スイカに挑戦しています。wartarmelon 前回の報告から2週間あまり。 www.kokochiyoi-blog.com さぞかし大きくなったのかと思いきや それほどでもありませんです。 15cmあるのかないのか・・・。 測ればいいんだけど怖くて測れない(笑)。 と…
昨年、花は咲いたものの ジベレリン処理に失敗したのか まったく実がなりませんでした。 www.kokochiyoi-blog.com 努力が報われないことも そりゃあ、ありますよね。 分かっちゃあいるけど、 うまく心の中に収まらないです。 なんせ心ちっちゃいからなあ(笑…
昨年、夕顔という名の 苗を買ってきて、花とともに 干瓢も採っちゃおうかな、 と目論んでいました。 が、実はそういう名前の ヨルガオだったと分かって がっかりしたことがあります。 www.kokochiyoi-blog.com ただ、花はなかなか気に入ったので 種を保存し…
むか〜し、熱帯性スイレンとともに 我が家にお招きした温帯性スイレン。 そう、昨年まで白メダカのいた スイレン鉢のスイレンです。 www.kokochiyoi-blog.com そもそもお招きしたのは5年前。 当ブログでの初出は、このときでした。 www.kokochiyoi-blog.com…
我が家のフェイジョア、 6月中頃が花の最盛期でしたかね。 肉眼だとたくさん咲いているのが 一目でわかりますが、 写真だとなんだかな〜です。 それでも、よく見て頂ければ かなりの花が咲いているのが お分かりいただけるかと。 この後ドンドンと花弁は散…
コンプリートっていうほどでも ありませんですが、 タイトルは衝撃的に(笑)。 苗を植え付けたのは ゴールデンウィークでした。 www.kokochiyoi-blog.com アレから2ヶ月、6月の終わりぐらいから 少しずつ収穫てきています。 いろんな花や実が、早め早めに…
今年春にお招きしたばかりの フィンガーライムの グリーンジャイアント。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).pus…
我が家にはセイヨウニンジンボク という木があります。 お招きしたのは4年前。 www.kokochiyoi-blog.com このときは鉢植えで、高さも 40cmほどでした。 しかも、鉢植え用に芯を止められ 四方八方にに枝を出した 主幹のないカタチでしたので、 地植えに…
先日、なにげなくお庭を 徘徊していましたら 立派なゴマダラカミキリに 遭遇しました。 ja.m.wikipedia.org 幼きわたスならば 小躍りして喜んだところですが 大人になってしまった わたスにとっては、 えええ!!! の声しか出てきませんでしたよ。 コイツっ…
先日の25日、地元の登山クラブの 6月の例会に参加しました。 今回の山は「位山」。 ja.m.wikipedia.org 岐阜県高山市にある 天孫降臨、天岩戸などの 伝説のある山で、 実際、天岩戸と言われる 大きな石が登山道にあったりします。 そんな山を登ってきまし…