家族が奈良県桜井市の
「大神神社(おおみわじんじゃ)」に
お参りに行ってきたそうです。
大神神社のご神体は「三輪山」という
山そのもので、禁足の山として
入山が厳しく制限されてきたそうです。
今でも制限はされているようで、
彼らがお参りしたときは
マナー的なものはもちろんのこと
朝9時から12時までに
受付を済ませ、15時までに
下山しなければならないなど
時間的な制限もあったそうです。
ちなみに彼らは9時半ごろに
山に入り、下山までに
3時間かかったそうですね。
お疲れさまでした・・・。
で、神社では「参拝記念樹」
なるものの頒布があるらしく、
我が家にもひとつ
いただいてきてくれました。
これがそれです。マンリョウですね。
こういう袋に入っていました。
ちょっとゴミ袋には使えません。
ご丁寧に育て方の記載された
紙も同封されていましたよ。
この名札も大事にしないと
いけない気がします。
早速、新しい鉢を買ってきて、
植え替えました。
しっかりお世話していきたいと思います。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。