2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、お休みとお天気が うまく嚙み合ったので、 庭のセンニンソウを剪定しました。 ものの本の情報によれば、 開花前か、晩冬から早春にかけて 行いましょう、と書いてありましたのでね、 お天気のいい日はチャンスです。 我が家にきて数年経ちましたが、 …
こんばんは、ニナシモネです。 大寒の期間もあと数日といったところ。 節分までもうすぐですねえ。 昨日からお天気が続いています。 なので、降雪や雨があった間は、 鉢の底の方でじっとしていた メダカ鉢のメダカも、1、2匹、 水面に浮いてきたりしていま…
毎年冬になると、葉っぱを落として 枯れたようになる我が家のノボタン。 特に昨年は、ほとんどの枝が 地際まで枯れ込んでしまいました。 www.kokochiyoi-blog.com ところがですよ、そこから復活した 新生ノボタン、いまだに葉っぱを 枝につけてるんですねえ…
我が家には、柑橘類として 苗から育てているレモン、キンカン、 実生のブンタン、紅まどんな、 ポンカンがあります。 昨年、不織布で覆うという 簡易的な防寒対策をしたのですが 小さい鉢植えや地植えのものは、 長期にわたって雪の下になり 枝葉の大部分を…
我が地方は、今が1番寒い時期です。 他の地方も似たようなもんですかね。 2回目の大型寒波も峠を過ぎ、 庭の雪もずいぶんと解けてきました。 またぞろ、庭を徘徊してみました。 今回はブルーベリーです。 我が家には、3品種、 サザンハイブッシュのミステ…
買い物をしていたら とある野菜の棚に こういう商品を見つけました。 緩みすぎてピントまで緩んでしまった。 いやいやいやいや(笑)。 野菜ミックスひと袋ですよ。 998円! 3割引きで税抜き699円! 超高級野菜ミックス! この棚の商品は税抜き98円…
お招きしてから1年目の ゼブラスイートくん。 一方で我が家に来てから 10年は経とうかという古株、 ホワイトゼノアくん。 コヤツの幹は、経てきた 年数を感じさせます。 この木から2メートルぐらい 離れた場所を掘り返しても コヤツのモノと思われる 根…
タイトルだけ読まれると、 「バカなのか?」と 思われてしまうかもしれません。 ですが、誰も歩いていない 雪の上を歩くのは 楽しいと思いませんか? 暖かい炬燵から出て外へ行くのは なかなかカラダが言うことを 聞きませんでしたが、 シェッドの雪の状況を…
先週のことになりますが、 何日かぶりに、朝日が シェッドを照らしていました。 こういうときはハオルチアを じっくりと観察したいですね。 竜鱗ことテッセラータです。 硬葉系のくせに、こんなにも 光を通すんですよねえ。 個体が小さいってのも 理由として…
昨年、ひと粒だけ実をつけた 我が家のカシス(ブラックカラント)。 www.kokochiyoi-blog.com たった1粒の収穫では 食レポもままならなかったので、 今年はさらなる飛躍を 望みたいところなんです。 ですが、現在の株の状況を じっと見てみたかぎりでは、 …
福井県の越前町で この土、日「水仙・カニフェア」 ってのをやってるってんで、 お天気は今ひとつでしたけれども 出かけてきました。 大寒の時期にお出かけするなんて ないことなんですけどね、我が家では。 このフェアは、越前海岸一帯の市町村が 「水仙ま…
我が家のアーモンドは、 今年、3回目の春を迎えます。 2年目の春、つまり昨春ですが、 初めての開花をし、実も生りました。 www.kokochiyoi-blog.com 残念ながら、この実は収穫できるまで 木についていてくれなくて 道半ばで落果してしまいましたけど。 2…
我が家には「雪晃」という パロディア属のサボテンがいます。 今年2月で、お招きしてから 5年目に入りますね。 我が家では2番目に 古株だったのですが、 昨冬、1番の古株の「武倫柱」が いなくなってしまったので 今では最古参になりました。 そしてだん…
我が家の梅です。 いつもの年よりにぎやかそうな 雰囲気が感じられます。 この木は、歴史は古いのですが 何度となく移植させられたり 折られたりと、災難にあってます。 その度に、復活してきた スゴイやつなんです。 もともとは手前の切り株が 主幹だったの…
こんばんは、ニナシモネです。 今朝も寒かったですね。 ウチら辺では、氷点下の朝が 珍しいわけではありませんが、 今朝のシェッドの気温は マイナス3度でした。 先日もマイナス3度の日がありましたが、 今朝よりちょい高めではなかったかと。 www.kokochi…
昨年12月のクリスマスの頃に 今冬最初の大きな積雪がありました。 その積雪で我が家のフェイジョアが 枝をおられてしまったのは お伝えしたとおりです。 www.kokochiyoi-blog.com 雪が解けたあと、怖くて現場に 目を向けられないでいたのですが、 いつまで…
2022年の後半に アカシアをお招きしました。 翌年には花を見れるかなと 楽しみにしていたのですが、 年が明けた昨冬、残念にも 雪害にあってしまいました。 枝に積もった雪の重みで 二股の部分が、真っ二つに 裂けてしうという災難に 遭遇してしまったの…
昨年12月からこの1月にかけての 我がブログのお題ですが、 昨日までの44記事のうち なんと6記事が「多肉をお招き」 の記事だったんですよ。 およそ14%の占有率ですね。 もっとセンセーショナルに言えば 12月15日から今日までの ひと月にデータ…
あちこちの花壇に 葉ボタンが植えられています。 門松の根本を飾っているものも たくさんありますね。 昨年12月頃には ホムセンなどの店先に 大量に並んでいましたが、 年も明けると需要が減るのか あまり見かけなくなりました。 と、言うことは、お店によ…
暖冬だとか言われていますが 昨年12月には積雪もあり、 年が明けてからも、それなりに 寒い日が続いています。 とても暖かかった日も ありましたけどね。 www.kokochiyoi-blog.com それ以外は普通に寒いてす。 そんな普通に寒い日に、 正月太り解消のため …
今日は久しぶりに太陽が 顔を出してくれました。 雲が切れたのは前の夜からでしたが すなわちそれは、次の日の朝が とても寒いよ〜、ということを 表しているわけですね。 今朝のシェッド内の気温です。 マイナス3度です。 シェッドといっても我が家のは 雨…
わたス、細々と多肉植物を 育てております。 昨年の冬、その多くを 雪漬けにしてしまい、 サヨナラ〜する羽目になりました。 そんな中でも、「瑠璃殿」の喪失は、 我が家では大物であっただけに 残念でなりません。 www.kokochiyoi-blog.com ハオルチオプシ…
秋・・、というより晩秋ですかね、 11月も終わり頃だったでしょうか、 そんな時期にニンニク4球を 畑に植えこみました。 一般的にはニンニクは9月~10月に 植え付けるのが良いとされているようで、 そのことからすれば、我が家の場合は、 少し遅かった…
フルティコーサという ユーフォルビアをお招きしました。 ラベルには確かに 「フルティコーサ」と 書かれていますよね。 このサイズの割には、 すごくお安かったんです。 2コインでおつりが来ました。 実際のところの相場を知りませんので 本当のところは知…
今日は寒風吹きすさぶ 寒〜い1日でした。 小寒過ぎた途端コレだ。 でも、先日の1月5日は、 我が地方ではあまりない 暖かい日でした。 なんてったって、シェッドの中は この温度だったんですよね~。 20度オーバー! あったかいですよこりゃあ。 小春日…
昨年、鉢植えのクリスマスローズを イチジクの木の下に植え込みました。 夏はイチジクの木陰で過ごしやすく、 冬は葉のない木の下で日光浴と 環境的に良いのかなと考えたのです。 しかし、夏の間、モグラの被害により 株がかなり弱ってしまったようです。 や…
コロナが流行ってからは、 元日にお参りに行くことが なくなってしまいました。 なんせ人混みは怖いですから。 昨年も初詣は3日でしたね。 それでもかなりの人出だったので、 今年は3が日を過ぎた本日、 お天気も回復したゾということで 初詣に行ってまい…
わたくし、何度もここで 申し上げていますが、 ヘーゼルナッツという ナッツのなる木を育てています。 コレもまた、何度も申し上げていますが このヘーゼルナッツ、異なる2品種がないと 実がならないと言われている木なんです。 そんなわけで、1年ほど前、…
少し前に、ユーフォルビアの 「峨眉山鉄甲」をお招きしました。 www.kokochiyoi-blog.com ここで登場した峨眉山は 「鉄甲丸」と「瑠璃晃」の掛け合わせだ、 ということなのですが、 それを調べた際に、 その「瑠璃晃」の姿が、 私の目にしっかりと焼き付いて…
元日の朝は、まだ雨模様でしたが、 お昼すぎから徐々に明るくなってきたので 川の堤防へ、散歩に出かけました。 いつもの距離より一橋分 遠くまで足を伸ばし、 自宅へと戻り始めたその時、 突然、風もないのにゴォォォと 音がしはじめたのです。 何事かと立…