この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

ガーデニング-木-レモン

我が家のレモンの「今」

わたス、レモンを育てています。 昨年は、鉢植えのレモンが 花を咲かせましたが 実は生りませんでした。 この花を咲かせたレモンというのは、 カーポートに避難させて、 葉っぱがほぼ残っていたヤツです。 も1つ言えば、生った経験も あるヤツなんです。 ま…

レモンに3回目の蕾が・・・

レモンに3回目の蕾が上がってきました。 正直、「ええ、もう!」って感じですね。 3回目というより、 2回目の遅れた花? と考えるべきでしょうか。 先の開花との間隔を考えると 2回目の遅れた花? と言ったほうが いいのかも知れませんね。 さて、コレ、…

レモンとキンカン、どうなった?

我が家のレモンが 2度目の開花をしたと お知らせしたのが 1週間ほど前でした。 www.kokochiyoi-blog.com その花がほぼほぼ、 咲き終わったんてすよ。 花の後ってあまりキレイな 写真ではありませんが お見せしますね。 今は、このようになっています。 花…

レモンの花、結局ダメだったンですが!?

少し前のことです。 とあるところに、レモンの花が 久しぶりにたくさん咲いたと 喜んでいる爺さんがおりました。 www.kokochiyoi-blog.com 大騒ぎしていた割には、 あれから2カ月も経つのに、 その爺さんからは何の音沙汰も ありませんでした。 どうしたん…

レモン、キタキタキター!

我が家にはレモンがあります。 ん?そりゃ、買ってくれば あるじゃろうって? www.youtube.com チック・コリアのスペインを 歌うアル・ジャロウ、いかが? そうではなくて、レモンの木が あるということですがいな。 なら、そう言えと? へい、すんません。 …

「見逃してしまっていた! こんなにも大きくなるまで!」 - Papilio xuthus

見逃してしまっていたんですよ! 何を? あの緑のヤツを! 緑のヤツって? ハルクでも マスクでもないですよ。 キャタピラー君です。 アゲハ蝶の幼虫です。 こんなに成長しちまっていた! もうびっくりでした。 おそらくは5齢幼虫。 さなぎになる寸前ですが…

「レモンのそれから、ということです。2」 - '19 Lemon 2

レモンにね、挑戦しています。 ’19は、まず、ここからでした。 www.kokochiyoi-blog.com こういう蕾ができたぞ、 というところでしたね。 暖かくなってきたからでしょうか、 一気につぼみが膨らみました。 横から見ると、このように。 苗の大きさに比べて、 …

「レモンのそれから、ということです。」 - '19 Lemon 1

レモンね。 昨年、大騒ぎしましたね。 www.kokochiyoi-blog.com www.kokochiyoi-blog.com これらのレモンの それから ということであります。 挿し木したヤツは、どうやら 無事冬を越したようであります。 何故そう言えるのか? 実は、蕾がでてきておるので…

「レモン、檸檬、れもん。思わずにやけてしまいます。」 - lemon

ふっふっふ。 またまた、挿し木のレモンの話ですよ。 蕾がああ! って騒いでいたのが、ついこの間だったのですよね。 www.kokochiyoi-blog.com 留守にしている間に、開花したようです。 帰ってきたときは、この状態ですね。 拡大してみましょう。 ここまで拡…

「枝の端っこのこれなーんだ?~レモンの挿し木」 - この時期に蕾

からたちの木にレモンを接ぎ木しようとして、失敗した話をしたことがあります。 www.kokochiyoi-blog.com www.kokochiyoi-blog.com 2回目のトライの報告はアップしていませんけど、まあ、見事に失敗しましたね。 少しは期待してたんですけどねえ。 ただ、学…

「レモンの接ぎ木」 - 失敗したぞ

昨秋、というか初冬、にレモンの接ぎ木をしました。 カラタチ相手にです。 www.kokochiyoi-blog.com 見事に失敗しました。 残念ですが、レモンの枝は活着しませんでした。 木自体は、元気なようで、枝のあちこちから、新芽がでてきました。 これだ。 また、…

「桃栗3年、柿8年、柚子の阿呆は13年?」 - 接ぎ木の暴挙

我が家には、桃も栗もないのですが、柿はあります。タイトルのとおり8年目から実がなるようになりました。今では、多いときには200近くの実をつけるようになりました。 リンゴもあります。受粉樹がいるとかで、王林と津軽を植えました。3年目から実をつけ…