ガーデニング-花-ボタン
我が家のボタンです。 わっはっは! 何度もやると怒られそう。 もういたしません。 m(_ _)m 牡丹ですね。 先日、咲いたと報告しました。 www.kokochiyoi-blog.com このボタンたち、 島大臣と黄冠は 母屋の小上がりの窓から 眺められるといいなと思って 植え…
先日、ボタンの蕾が全部で5つだ などというお話をしました。 www.kokochiyoi-blog.com 暖かい日が続いたかと思うと 突然、寒くなったり、 かと思うと翌日には真夏日まで 気温が上がったりと、 よくまあ、自分の体調が 異常をきたさないものだと びっくりし…
今年のボタンは5つです。 って、ちが〜う! 服の釦じゃなくて 植物のボタン(牡丹)ですよ。 と一人突っ込んてみても 寂しいだけたですね(笑)。 そのボタンの蕾がはっきりと 確認できるようになってきました。 我が家にいるボタンは、 島大臣↓という品種…
4月に入って いろんな植物が 葉を展開したり 花を咲かせたり していますね。 我が家の庭とて 例外ではなく、 毎日のように 新しい発見があって ホントに楽しい季節です。 ムスカリの奥から ブタさんが 覗いてたりとか・・。 今回はそんな 我が庭の植物のう…
2週間は遅れている。 確かにそう書いたような 気がします。 www.kokochiyoi-blog.com にもかかわらず 黄冠、咲いちゃいました。 ??? 早くね? 5月の1日には、 まだかんからかんの 固い雰囲気でした。 それが2日後の5月3日、 早朝の蕾は、はや花弁が…
ボタンが咲きました。 島大臣という品種です。 蕾が緩んでから開くまでは あっというまでした。 4月8日の蕾。 これが、4月の 27日になるとこう。 翌日の28日。 30日の朝。 そして、30日の夕方。 あら、咲いちゃってる。 まあ、最高気温が 25度というのも …
鉢植えだったボタンを 地植にしました。 島大臣という、 紫の花が咲く品種です。 ボタンは植え替えを 好まないそうですが、 数年以上鉢植えのままですし、 株も大きくならないので、 思いきって植え替えました。 植え替えの適期は、 9月から10月らしいので…
我が家には、牡丹があります。 島大臣という品種で、 赤紫の花が咲きますね。 その辺は、こちらを。 www.kokochiyoi-blog.com 牡丹に限らず 株を弱らせないために、 咲いた花は、 盛りを過ぎたら、 切るらしいのですが、 二つのうち、 一つを残しておきまし…
タイトルの、 「立てば芍薬座れば牡丹 歩く姿は百合の花」 という言葉は、 女性の美しさを 花にたとえて 表現したものですね。 その仕草や話し方などに 表れる、内面的な美しさに 気が付いたりすると さらに「美しさ」が 際立ったりしますね。 朴念仁の私は…