ガーデニング-木-柑橘類
今年は何年かぶりに レモンの花が咲いたり、 キンカンの花が咲いたりしました。 花が咲いたレモンは、 カーポートの中でぬくぬく とまではいかないかったでしょうけど、 それなりに冬場に体力を 温存できたヤツです。 キンカンも然り。 野外放置の地植のレモ…
果物を食べたらとりあえずその種を 所構わず蒔いてみる悪いクセのある ニナシモネです(笑)。 高級ブランドみかんの 紅まどんなも蒔いてみました。 【 紅まどんな 】約2kg 秀品 糖度:約14度 ギフト 当店化粧箱 糖度センサー 愛媛県産 お歳暮 お年賀 贈答…
こんばんは、ニナシモネです。 今回は、我が家のキンカンの話です。 キンカンの話は、 今年に入って何回目ですかね〜。 試しに「キンカン」と打って ブログ内を検索すると 5つ表示されましたが、 「実」の話は3回でした。 昨年までは「0」。 なぜならお迎…
我が家には、柑橘の木が 何本かあります。 実生で育てている 小さいものも含めれば、 ブンタン、レモン、キンカン、 紅まどんな、ポンカンなどなど・・。 www.kokochiyoi-blog.com 夏の間は、アゲハのタマゴが 産み付けられていることは 殆どなかったのです…
こんばんは、ニナシモネです。 果物屋さんの店先が みかん類のオレンジ色で 彩られてます。 季節なのですね。 で、いつも紅まどんななどを頂く お世話になっている人から 今度はポンカンを頂戴いたしました。 この辺の品種は 分かりにくいですよね。 ポンカ…
大寒を過ぎました。 ここから少しずつ 平均気温も上がっていくはず。 気象庁のHPにある ↑ウチの地方の29日から1週間の 最高気温の予報です。 緑の折れ線が平均らしいですが、 見事に上がってますよね。 今年は例年より低めに 推移する予報なので とても…
先日、柚子をいただきました。 柚子には苦い思い出があります。 www.kokochiyoi-blog.com で、結局カラタチは、繰り返される接ぎ木攻撃に耐えきれず、枯れてしまいました。 おお!まい ごっど! トゲは痛かったけれども、なんか罪悪感があります。 ごめんな…