ガーデニング-花-クレマチス
我が家のクレマチス、 何種類かありますが この夏の間にすっかりと 葉っぱが茶色くなり、 まるで枯れたようになっていました。 でも、朝晩が少しばかり 涼しくなったからでしょうか、 茶色い枝から新しく葉っぱを 出してきています。 この2枚は紅雀のモノで…
数ある我が家のクレマチス、 (とは言っても8種ですが) ほとんどが今年の営業を終えています。 今年、新規に開店したヤツがいた中で 店を開かなかったヤツもあったりして、 ちょっと残念な年になりました。 暖冬のせいでしょうか? はたまたその前の猛暑の…
先日、ベル・オブ・ウォーキングが 咲いた!とお話しました。 www.kokochiyoi-blog.com あれから10日以上経ちましたが、 未だに元気に咲き続けています。 開花の経過を見てみましょう。 5月3日のベル。 連休中の5日のベル。 この時点でも、まだ完全に …
クレマチスのベル・オブ・ウォーキング、 お招きしたのは2年前の冬。 www.kokochiyoi-blog.com 2年目の今年、彼女に 蕾らしきものを発見して 舞い上がったのが3月終わりでした。 え、彼女なのかって? ま、「クレマチス」は 女性名詞のようですし、 「B…
春のお彼岸の頃に 今年もクレマチスの芽が 確認できましたよと、 書かせていただきました。 www.kokochiyoi-blog.com あれから3週間程ですが、 彼らの伸び具合はハンパないっす! 特にびっくりなのが、 新枝咲きのハッピーダイアナ。 1週間ほど前でこうな…
お彼岸の中日になって、 我が家のクレマチスのツルにも 変化が見られるようになってきました。 今日のお外はむっちゃ寒いですがね。 いつまでぐずってるんだよお天気のヤツ。 まずは、ハッピーダイアナ。 新枝咲きなのでツルじゃなく 芽なんですけどね〜。 …
先日、センニンソウの 剪定をしたせいでしょうか。 www.kokochiyoi-blog.com ホムセンに並んでいる クレマチスの苗に、つい 手が伸びてしまいました。 新しくお招きしたのは 春姫という名前のやつです。 パテンス系の八重咲きですね。 我が家にはない薄いピ…
先日、お休みとお天気が うまく嚙み合ったので、 庭のセンニンソウを剪定しました。 ものの本の情報によれば、 開花前か、晩冬から早春にかけて 行いましょう、と書いてありましたのでね、 お天気のいい日はチャンスです。 我が家にきて数年経ちましたが、 …
水不足にあえぐ我が家の庭の植物たち。 夜な夜な灌水しているにも関わらず 枯れちゃったものもありますし、 瀕死のものもたくさんあります。 これはアラベラなんですが 必死の水やりにも関わらず 枯れ込んでしまいました。 他のクレマチスも同じですね。 元…
我が家のセンニンソウ 開花してました(笑)。 蕾ができていたことに まったく気が付きませんでした。 雨模様だったこともありますし、 ブラックベリーやミニトマトの 収穫に没頭していたことも あると思います。 いやいや、どんだけ~ですね。 言い訳ですよ…
紅雀を皮切りに ようやく他のクレマチスも 咲き始めました。 www.kokochiyoi-blog.com クレマチスの話題は5月に入って 3回目ですね。 我が家では今、1番存在感が あるのかもしれません。 1番花から2週間もたった紅雀は 花数は増えましたが、もう終盤で…
クレマチス、2番手が咲きました。 母屋の玄関から移植した ドクターラッペルです、 と言いたいのですが、 なんじゃこりゃ? 咲いていたのは、 ラッペルとは全く違う花でした。 ドクターラッペルというのは こんな花なんですよ。 昨年咲いた我が家のドクター…
我が家のクレマチスが 咲き始めました。 でも咲き始めたのは 紅雀、1つだけです。 パテンス系ですね。 蕾を確認したのは 4月のアタマでした。 www.kokochiyoi-blog.com およそひと月で開花となったわけです。 上が4月25日、 下が4月30日の様子ですが…
我が家のクレマチス、紅雀に 早くも蕾を発見しました。 昨年は4月の11日に 蕾を見つけたと書いてますね。 10日ほど早い計算になります。 もっとも、それが咲いたのは 5月に入ってからでしたから 咲くのはまだまだ先です。 結構、時間がかかるもんなん…
この頃妙に暖かい日が 続いてますね〜。 そのせいでしょうか、 昨年咲いたクレマチスも 咲かなかったモノも、 厳冬を経て芽が動き出しました。 嬉しいことです。 まずはアラベラ。 昨年は咲いてくれましたが、 思ったよりツルが 伸びなかったんですよね。 な…
クレマチスのセンニンソウ、 我が家では9月の頭に たくさん咲いてくれました。 冬を迎えた今、 名前の所以だという種が たくさんついています。 図鑑の写真ほど、 白くモサモサではないですが、 まあ、ヒゲと言われれば そう見えなくもないですね。 もっと…
先日、庭に出てみると 白い花がいっぱいに 咲いていました。 これを見て、我が家の センニンソウが 満開になったなと、 思ったわけですよ。 遠目に見ても、 かなり白くなっていましたからね。 そう思って近づいてみると・・。 まだ咲いてない蕾が かなり見受…
お盆も過ぎると、 こう、元気になってくるのが センニンソウですね。 お盆を過ぎると、 多少ですが、朝晩も 涼しくなってきますから、 私も元気になってきます。 一緒ですねえ(笑)。 わらわらと、蕾が 膨らんでまいりました。 ガッツリ、春先に 剪定したに…
我が家のクレマチスの ドクターラッペルが、 今年は思いのほか たくさんの蕾を付けていて、 開花が楽しみだと 前に書いたことがあります。 www.kokochiyoi-blog.com このドクターラッペル、 すべての蕾が開花しました。 縦に長いのと、前後に 重なったりもし…
とあるホムセンの ザリガニの鳴くところで手に入れた 品種のわからないクレマチス。 花さえ咲けば、すぐにも名前が 分かるものと思っていました。 www.kokochiyoi-blog.com あれから1ヶ月たちまして、 ついに咲き始めました。 待ち遠しかったですねえ。 咲…
すっかり暖かくなりましたねえ。 ま、昨日はいささか 寒うごさいましたが・・・。 春はこういうトコがイヤです。 風も強かったし (`ε´ ) で、ホムセンや苗屋さんの店先が ずいぶん賑やかですよね。 そうした状況に誘われて ふらふら出歩いている 今日この頃…
先日、モンタナ系の ルーベンスが 枯れたようだと 報告いたしました。 www.kokochiyoi-blog.com 結果、パテンス系の クレマチスばかりに なってしまったわけなんです。 (センニンソウは居るよ。) なので、ルーベンスのかわりに パテンス系でないクレマチス…
我が家のクレマチスですが 順調に枝を伸ばしております。 嬉しいことこの上ありません。 我が家で1番新しい紅雀です。 既に蕾が膨らんでいます。 さすが早咲きだけあります。 御大、センニンソウ。 早くも、ジャングルのように。 1番の古株、ドクターラッ…
春が待ち遠しいのと ニューカマーの様子が気になって クレマチスの見回りをしてから 3週間も経ってしまいました。 www.kokochiyoi-blog.com さて、どこまで大きくなって くれているのかな、クレマチスの 「芽」は、ってことです、今回の話題は。 玄関先のド…
気温もそれほど上がらないなか 見回り奉行をいたしました。 今回は、クレマチスを中心に、です。 クレマチスについては 1ヵ月前にも見回りしてます。 まずはセンニンソウですね。 1ヵ月前と比べると・・。 ↑ピントが残念ですが1月前の様子 ↓今のセンニン…
先日、久しぶりに陽がさしていたので フラッと外に出掛けてみました。 ちょっとしたドライブですね。 小一時間ほど車を流したあと 習性のようにホムセンに 寄っていました(笑)。 クリスマスローズが たくさん並んでいました。 小さい株は値下がりしてまし…
ホムセンなどで、 時期ハズレになってしまった 植物たちが、まとめられて 処分値で売られている場所、 それを私は「ザリガニの鳴くところ」 と呼んでおります。 ザリガニの鳴くところ 作者:ディーリア オーエンズ,友廣 純 Audible Studios/早川書房 Amazon …
ジャスミンを剪定したら 陰になっていたクレマチスが ドンドコ伸びてきて、 蕾までついたんです。 www.kokochiyoi-blog.com この蕾が、先日、咲きました。 ここからの、 こうですじゃ。 我が家においては、 季節外れの開花ですね。 ウチの球根おばさんも 「…
お盆の期間、雨の日が続く 天気予報だったので、 雨を押して我が家の墓参りに 行ってきました。 雨の中でのお参りは 初めてのことです。 また、建ててしばらくの間こそ 雑草も生えてきませんでしたが、 流石に10年を越えると組石も緩むのか 石と石の隙間か…
こんばんは。暑いですね。 (毎日こう言うのも暑くらしいですね。) で、夏といえば、センニンソウです。 ホントか?(笑) 我が家のセンニンソウ お団子のセンニンソウ クレマチスの咲き方 我が家のクレマチスは? 剪定の仕方は? ツル下げってなに? 今、…