この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

冬場には、多肉を招く

冬になると、雪が積もります。 雪が積もると、地面が見えなくなります。 地面が見えないと 土いじりをしようにもできません。 新シェッドの中もこのとおり。 こういうことですから、 苗を買ってきたくても、 植えられないので なかなか買いづらいわけです。 …

Mr.Blue

マイケル・フランクス (Michael Franks)って 知ってます? おお、この書き出しは 前にもあったぞい! www.kokochiyoi-blog.com 表現の引き出しが少なくて すいませんのぉ~。 今回は、以前紹介したことのある この人のデビュー・アルバム 「The Art Of Tea…

人んちの多肉植物

先日、県営公園の温室に 遊びに行ったお話をしました。 www.kokochiyoi-blog.com そこにはタマネギの温室以外に 公園内に定植する苗を 育苗するための温室が 何棟かあって、そこにも 立ち入れるようになっています。 太っ腹~ですねっ! どうぞと書いて有れ…

フェイジョアに危機迫る!

今朝のお庭の様子です。 また30cmほど積もりました。 深いところで40cm以上ありますかね。 吹き溜まるんでね、ウチの庭。 寒菊もオステオスペルマムも マーガレットも斑入り野菊も み~んな、雪の下です。 一旦解けて水っぽくなった雪の上に また積…

庭いじりのできない日々

ここしばらく低温の日が続いていて、 外に積もった雪も、一向に 消える気配がありません。 困った・・・。 かといって、家に 閉じこもっているのも いやなんですよね。 車が出せない状況でもありませんし、 一般道路は、路肩に雪があるものの まあ、除雪は十…

何日も低温が続いています。

寒いですね、毎日。 我が地方、雪は、 それほどでもありませんが 氷点下の夜が続いています。 車庫は我らの終の棲家に 変わってしまったため、 車さんたちは、青空駐車です。 一度積もれば、 まあ、こうなるわけで。 朝、落としていっても 帰ってくるとこの…

氷点下4度の朝

こんばんわ〜。 今朝は寒かったですねえ。 ウチの、辺りは、雪が降る、 あるいは積もるとはいっても 気温はそうそう下がりません。 過去の最低をみても マイナス6度ぐらいですかね。 それも数年に1度のレベルかなと。 そんな中での、 今回の寒波ですね。 …

室外機の影響を実測

エアコンの室外機の排気が 実際にどの程度外気温に 影響を与えるのか、 実測してみました。 いやぁ、昨日のことが もても気になっちゃいましてね。 でわ。さっそくに。 午前7時、室温はこの通り。 このときの外気温は4度でした。 ちなみに、近くのアメダス…

どうしたものか、シェッド内の室外機

昨年、母屋の改装に伴い、 母家のシェッドを取り壊し、 移り住んだ小屋の裏側に それを再構築しました。 これまで、何回にも分けて お話していますね。 そのシェッドには 場所の関係もあって、 中に、エアコンの 室外機が鎮座してます。 これとは別に、母屋…

姫将軍に、まさかの穴発見!

姫将軍と思われるサボテンが 1鉢我が家にいます。 お招きしたのは、随分前ですが ちっとも大きくなりません。 見た目が変わらないのは 育てていて寂しいですし、 モチベーションも 上がらなかったりします。 思い起こせば、しばらく かまってあげなかったか…

ミニ温室製作 その4

さてミニ温室製作のその4です。 組み立てに入りますね。 悩ましかったのは、 どう連結するかでした。 フォトフレームの厚みだけ、 どう重ねてもズレができます。 しまったあ。 どうせギコギコするんだったら その辺調整できたのになあ。 あとのまつりです。…

ミニ温室製作 その3

さてミニ温室製作のその3です。 部材の加工の続きです。 高さを悩んだすえ、 29.7cmとすることにしました。 背面パネルは、29.7角のものを 2枚連結します。 なので、A3の長辺(42cm)を、 短辺と同じ長さ(29.7cm) で切断します。 …

我が家のスイセン

Suisen Narcissus 我が家のスイセンです。 いま、盛りです。 ここで、えっ?と思いました。 なぜならば、花瓶に 挿してあるやつは、 こんな花でしたから。 これも、我が家のモノの ハズはずですけどね、 なんか違いますよね。 ?? 2種類あったのか? とい…

ミニ温室製作 その2

さてミニ温室製作のその2です。 部材を加工していきます。 その前に、なぜこういう 衝動に駆られたのか? ということなんですが、 きっかけは、たまたま ネットで見かけた、 フォトフレームを利用した ミニ温室の記事でした。 100均のフォトフレーム? …

此の世の果ての殺人

見出しの本を読みました。 此の世の果ての殺人 作者:荒木あかね 講談社 Amazon 今頃?といわれれば そうではありますが(笑)。 小惑星が地球に衝突するという ニッチな設定のなかでの ミステリーですが、 面白かったと思います。 小惑星が衝突するとしたら …

雪晃の花芽

昨年、物置兼洗濯物干し場、 はたまた多肉植物置場でもあり、 冬が苦手な植物の 避難場所でもあった シェッドを解体しました。 www.kokochiyoi-blog.com 再構築するまでの間、 我が家の多肉棚は、 野外に放置せざるを えませんでした。 10月中旬だったとは…

ミニ温室製作 その1

これまで、我が家の多肉ちゃんたちは、 ダイソーの100円部品で組み立てた、 5段のスチールラックに納めていました。 つい最近、寒風対策ということで、 1段当たりの収納数を増やし、 かわりに段数を2段に 減らしたところです。 www.kokochiyoi-blog.co…

アソコに見えるアレはナッツ?

先日は、ホントに いいお天気でした。 何をするというわけでもなく お庭をフラフラ。 すると、ヘーゼルナッツの枝に なにかの塊を発見しました。 よ〜く見てみると こっ、これはっ!! いわゆる「実」ではないかっ! 全部落ちたのではなかったのか! もしか…

栞と嘘の季節

「栞と嘘の季節」、 米澤穂信さんの小説で、 「本と鍵の季節」の 続編ということですね。 「本と鍵の季節」は 以前読んでまして、 面白かったと思っています。 www.kokochiyoi-blog.com なので、読んでみました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffilia…

モフモフのポーポーの花芽

わたス、ポーポーという 実のなる木を育てております。 落葉樹ですので、 冬の今は、裸ん坊です。 いかにも寒そうでヤンスが、 実は花芽がついていて これが、よく見ると モフモフなんですよ。 今の寒い時期ですと、 これがとっても 暖かそうに見えます。 比…

2年前の今頃は

スマホをひらくと 2年前の今日ということで とある写真をグーグルさんが 表示していました。 2021年の1月10日。 1日遅れですが、そうでした! 電車も止まって 何日も部屋の中で 缶詰だったんでした! すっかり忘れてました。 喉元過ぎればナントカ…

金沢の招福菓子「辻占」

お正月といえば、 初詣にいって、 おみくじを引くことが 多いんじゃないですか? とはいっても わたスなんぞは内容が怖くて 随分長い間引いてませんケドね。 また、お菓子の中に おみくじが入っているものも 多いように思います。 そんなお菓子の一つに 「辻…

冬のヒペリカム

一昨年の秋に挿し木にした 花束のヒペリカムですが、 昨春、地植えにしたところ たくさん花を咲かさてくれました。 www.kokochiyoi-blog.com 今は、枯れているような 枯れていないような・・。 緑の葉っぱがついてますから 枯れてはいないのかな。 暖地では…

ビワの花

とある雑誌を読んでいたときに、 ビワの花の季節は、 11月から12月にかけてだ、 ということが書いてありました。 そう言われれば 請われて義母の家で 柿の収穫をしていたときに、 咲いていたのを思い出しました。 www.kokochiyoi-blog.com このときです…

生き残っていたチョコレートチップ

グランドカバーとして 育てていたアジュガたちが うまく夏を越せず 大幅に勢力を衰退させて 寂しい思いをしております。 www.kokochiyoi-blog.com 今、この辺りがどうか? というと、こんなんなっています。 11月の写真と 比べてみますと、 雑草が減ったの…

ハオルチアを物色

先日、というか ホンの3日前に、 ハオルチアの話を したばかりなんですよね。 www.kokochiyoi-blog.com にもかかわらず、 今回もハオルチアの話です。 m(_ _)m 三が日も終わって、 お店もぼちぼちと 動き始めた5日、 HCではなかなか見られない 変わった…

パワースポット 加佐岬

今年の初詣は、 混雑の予想される 元旦と2日は避けて、 少し離れた、加賀一宮の 「白山比咩神社」に、 行ってまいりました。 白山比咩神社には 3年ほど前にもお参りしていました。 www.kokochiyoi-blog.com 良い雰囲気のところでしたからね。 そういうこと…

柿酢のその後

昨年、柿が豊作だったので、 干し柿の他に「柿酢」にも チャレンジしました。 www.kokochiyoi-blog.com 最初は、1番手間のかからない レシピを採用して挑戦。 それは、 ヘタを落として、四つ割りにした柿を そのまま容器に入れるだけ というやつだったので…

ハオルチアの窓から光を

我が家の軟葉系ハオルチアたち。 4種類ありますが、 名前がちゃんと分かっているのは 1つだけです。 品種不明その1 品種不明その2 これは、日に当たったり 寒くなると赤っぽくなります。 弱ってるようにも見えますけど 結構な数の子株を 出してきていま…

シェッドの寒風対策

新シェッドでは、家の壁と 南面の囲いだけにしたら 中に雪が積もってしまう! ということが、とある 風雪の日を経て 初めて分かりました。 www.kokochiyoi-blog.com このときの写真を 撮ってないのが残念ですが、 想像もしていなかっただけに 積もった雪の下…