ガーデニング-ベリー類-その他
我が家のマルベリー、 そろそろ収穫の時期と なってまいりましたっ! ヽ(=´▽`=)ノ わたスのこだわりで マルベリーと呼んでます。 まあ、苗の商品名も 「スイートマルベリー」ではあったんですが、 いうたら「クワ」ですよ、クワ。 葉っぱが、あの蚕さんの餌に…
カシスの花が咲きました。 お招きして、初めての出来事です。 www.kokochiyoi-blog.com 咲いたのを見つけたのは 開花してすぐではなく、 しばらく経ってからだったようです。 そのせいか、はや結実が 確認できるようになりました。 受粉率?着果率?、は あ…
ベリー類大好きの ニナシモネです。 北斗の拳に因んだ愛称をつけて 育てるのを楽しんでいましたが あだ名はもはや混とんとして よくわからない状態です(笑)。 www.kokochiyoi-blog.com まあ、そういうことで ブルーベリーやジューンベリー、 ラズベリーな…
戻り寒波ってヤツで 雪が積もり直してます。 しつけ〜なっ! でも、着実に春は 近づいています。 その証拠に、我が家の ベリーたちの「芽」、 膨らんでいます。 ブルーベリー 昨年は3種類とも 収穫できました。 今年も収穫したいところです。 そして、リベ…
昨年お招きした 「ゴジベリー」てすが、 ようやく花が咲きました。 この写真だと (゚Д゚;≡;゚Д゚) どこ!? って感じですかね。 探してみてください(笑)。 ゴジベリーっていうと あまり馴染みが ないかもしれませんが、 平たく言えば 「クコ」のことですよん…
ジューンベリーと マルベリーの収穫が 終わっちゃいました。 寂しいです。( TДT) 振り返ってみますね。 まずジューンベリーです。 4月1日に新芽のほころびを 確認できたかと思うと、 4月12日には あっという間に開花。 桜よりは長いけれども 花の期間…
わたくし、ベリー類を 何種類か育てております。 それぞれに「北斗の拳」に 因んだ愛称をつけているのですが、 少々多くなりすぎて 兄弟弟子だけでは足らずに お師匠さんまで駆り出す 事態になっております(笑)。 で、今回は 今年の具合はどうだ! の巻で…
ゴールデンウィーク 終わっちゃいましたね。 え、連休終わって10日も 経ってんじゃん!って? Σ(Д゚;/)/! そ、そんなに! わたスはゴールデンウィーク、 連休ではなかったので、 そんな感覚が余りないんですよお。 ( ω-、) いや、そんな愚痴っぽいことを …
我が家のジューンベリー 満開ですね。 バックがバックなので 見にくいっすねえ。 木がまだ小さいので 見応えがあると いうほどでもありませんが、 純白の花が、きれいです。 新築した(笑)小屋の 横に植えてありますので、 ツーショットで、どうぞ。 花弁が…
我が家のベリーたち、 今年の活躍を占う 新芽の状況報告です。 でわ、さっそくに・・・。 まずは長兄ラオウこと ブラックベリーです。 昨年までのような ぶっとい枝はありませんが 葉っぱが展開してきました。 新しいシュートが 出てきてないのが残念です。 …