私の自宅のお風呂は、「1216」というサイズでした。2,700mm(一間半)を二つに分けて、片方がお風呂、もう片方が洗面脱衣所という、フツーの造りでした。
私にとっては、足を伸ばして入るには、ちょと、小さいサイズで、「1616」サイズのお風呂に憧れていたところです。段差もありましたしね。年取ると、足が上がらなくなってねえ。
そうしているうちに、お風呂が傷んできたので、ユニットを入れ替えようと、そして、どうせならお風呂を一坪タイプにしよう、ということになったのですよ。
ところが、今の区割りのまま、一坪タイプのユニットを入れると洗面脱衣所の幅が900mm、内寸でいうと700~750mmしかとれないのですなあ。サスガにこれは、現実的ではありません。というか、だから、「1216」タイプのお風呂になってるんですがね。
そこで、洗面脱衣所のスペースにトイレも取り込むことにしました。トイレ前のスペースを洗面や脱衣にも使えるようにしようというわけです。
設備屋さんの提案です。実例を見せてもらったら、
意外と、オサレ。
「トイレと洗面所が一緒」とか入れてググればいっぱい出てくる。
イマドキだったんだー。
900mmの洗面台の隣にウォシュレットが鎮座、出入り口には鍵がかかるようにして、なおかつ、トイレの器具の回りにはカーテンレールをつけて、簡易に仕切れるようにして、プライバシーを確保、というようなレイアウトになりました。
設備屋さんは、「カーテンはイランと思うけどねー。」って言ってましたけどね。
工事をしてから、もうじき一年になりますが、改装して良かったなあ、と思っています。
一坪タイプのお風呂は、私には必要十分な大きさで、断熱は、昔のものとは段違いに優秀です。掃除もしやすい。新しいものは性能が上がってますね。
また、脱衣所も、トイレのスペースを共有化したことで、前より広くなり、快適になりました。ほんの少し、広いだけで、ずいぶんとイメージが変わるんですよね。
ただ、そうは言っても、トイレのプライバシーの確保は心配だったのは事実でした。
洗面所を使っているときに、トイレを使いたくなったらどうするのかとか、その逆もあるぞとか、臭いが気にならないのか色々と考えましたけど、実際に使ってみると、重なることがほとんどありません。家族の人数にもよるんでしょうけど、我が家では、要らない心配でした。たまに、家族が戻ってきても、あまり記憶にないですね。
あと、カーテンは、使ってないですね。鍵かけてしまえは、普通に個室ですもん。それも広いですし。
臭いもね、ウォシュレットが優秀なのか、家族の消化器官が優秀なのかはわかりませんが、今のトコロ、問題ないですね。
ということで、お風呂場なおして、一年近くになるけど、なかなか心地よい「バス・ライフ」だぞ、という話しでした。
でわ、また。
え、なぜこのタイミングかって?
今これ、お風呂で書いてます。